Page: 1/3   >>
もしも外出禁止令が出されたら

3月29日日曜日。6時にアラームが鳴って起きたけど、身体が重く、雨も降っていたので走りに行く気になれず二度寝。しかしベッドでうだうだしていても回復する感じもなく余計にだるくなってくる。7時過ぎに起き出して、ジョグはやめてローラーをしようといったんビブショーツを履いたところで思いなおし、短時間だけジョグすることにして着替えて外に出た。

 


昨日よりもだいぶ気温が下がっている。走り出してみると、起きた当初のだるさに反して意外と脚が動いたので、11kmコースを目標に六アイ方面へ。到着したところでこのペースならもう少し頑張れそうだったので、15kmまで延長することにして内周コースを回った。さっきまで雨が降っていた関係で、コース途中に回避不能な水溜まりが何か所かあり、本日もシューズは泥だらけに。遅いペースながらそれなりの疲労も感じつつトータル15km。ave.4:37/kmで平均心拍は131bpm。


走りながら「もしヨーロッパ諸国のように、外出禁止令が発出され、自宅から1km圏内で生活しなければならなくなったらどうだろう?」ということを考えていたのだが、普段から週末は早朝ランとスーパー(自宅から1km圏内)への買い出し以外はほぼ引きこもりのようなスタイルなので、ランを室内ローラーへ振り替えるぐらいで大きく生活スタイルは変えずにいけるのではないか、、、というようなことを妄想していた。


そんなことを考えながら、シャワーを浴びて9時過ぎから早くもランチの支度にかかる。今日は久しぶりに気合を入れて、メキシコ料理のモレを作ることにした。モレとはナワトル語で「複数の材料をすり潰して作るソース(のようなもの)」という意味だそうで、メキシコの国民的料理。中でもオアハカ州は代表的な7つのモレで有名で、以前に旅行した際にはその全部は食べられなかったけど、複数のモレを味わうことができた。日本ではまず材料を揃えるのが大変なので、お店も含めてなかなか食べられる機会がない。それを作って食べられるのがおうちごはんの醍醐味でもあるが。

 

DSC05053.JPG
材料は4種の唐辛子に数種のナッツ、ドライフルーツ、トマティージョ(ほおずき科の植物。今回は缶詰のものを使用)、トマト、玉ねぎ、バナナ、カカオマス(チョコレートで代用)などを使用。これらを焼いたり煮たり濾したりしながら加え合わせてソース状に仕上げていく。メキシコ料理といえば一般にタコスやブリトー(正式にはメキシコ料理ではない)のスナック的なイメージが強いと思うけど、その実はかなり手間暇のかかる料理が数多くあり、奥が深い。今回作ったモレ・ネグロ(mole negro・黒いモレ)はその複雑な味わいからモレの王様として人気だそうで、その真っ黒な見た目に反して、口に運ぶと辛みと甘さ、深いコクと味わいが重層的に立ち上がってくる衝撃的な美味さがある。淡白な肉のほうが合うと思うので、今回はジョグ前からanova低温調理器にセットしておいた鴨ロースを合わせた。ブルーマサ粉で作ったトルティーヤでソースと一緒にいただくと、絶品。

 

 


かたや15分ほどでオーブンまで放り込むところまでが終わるチリコンカンのほうも、もう何十回となく作っているため我ながらこちらも完成度が高く、美味い。最近はスペイン産のパプリカパウダーを「ピメント(辛い)」から「ドゥルセ(甘め)」に変えたので、以前よりもマイルドでしかしコクはあって食べやすい仕上がりになっている。サラダは生パイナップルとクコの実を合わせ、ヨーグルトベースのドレッシングであえたもの。これも適当に思いついた組み合わせだったけど、適度なサッパリ感があって美味しかった。
この日観た映画。なんとなく面白そうという感じで観始めた作品だったけど、なかなかにヘヴィでパンチ力のある内容。奥さんいわく、原作とはまた違ったカラーの仕上がりになっているそうで、どちらを先に見る(読む)かで印象も変わってくるのかもしれない。

 

 

 

こちらはこの土日で一気見した(と言っても料理をしながら半分以上は音だけ聞いてる感じ)ドラマ。飯ドラマにも食傷気味だったとはいえ、こちらはややこしい人間関係も面倒な事件も起きることなく、ひたすらに美味しそうな料理を玄人はだしの技術で作る妹と、美味しそうに食べる姉の交流がただただ描かれる感じで、それが素直な心地よさを生んでいた。

 


そんなドラマを観つつピザ生地を仕込んでから、週の締めくくりに今日も夕方ローラー。朝の感じからかなり疲労は溜まっているはずだけど、220w前後まで出力が上がって、途中5分ほどは5〜7倍で頑張る時間もありながらトータル45min。NP228wで、朝のジョグよりも良いトレーニングになったような。。

 

DSC05081.JPGDSC05092.JPG
晩ごはんはピザ。メークインのねっとり感が予想以上に美味かった。

 

DSC05095.JPG
毎週楽しみに観ていたドロヘドロが、本日でシーズン1終了。まだイロンナものが残されまくっているので、またこのクオリティのままシーズン2も作成されれば嬉しいな。食後、急遽奥さんとウォーキングへ。明日から忙しそうだけど、あまり考え過ぎないようにして頑張ろう。

| かっつん | 20:21 | comments(0) | - | pookmark |
結果的に30km走

3月28日土曜日。昨日からの雨はいったん上がったみたいだけど、スッキリしない空模様。5時50分にセットしたアラームより早く眼は覚めていたものの、走りにいく意欲が湧かずに、かと言って気持ちよく眠れるわけでもなくグダグダとベッドの中で時間を過ごしていた。6時過ぎに仕方なしに起き出して、遅くなってしまったからとりあえず15kmに短縮して走ることにして、着替えてスタート。昨夕のローラー由来の脚の重たさを感じながら、キロ4半前後のイメージで六アイの外周へ。今朝は西北西の風がややキツめに吹いている。最近は心拍130台のジョグが通常になっていて、トレーニング効果があまり高くないことは分かっていながらも、もう少し追い込むところまで頑張れない。今シーズンは量より質を上げようと考えていた年始の気持ちはどこへやら、、、って感じだ。

 


ペースの上げ下げがほとんどないままに六アイ外周を終了。走っているうちにもう少し距離を延ばせそうだと思ったので、内周コースの5kmを追加。雨の影響で不整地の区間は泥濘んでいる箇所が多々。途中、足元がズルっと滑ってあやうく転倒しかけるヒヤっとする場面もあった。シューズがドロドロになってテンションがやや下がりつつ、少し悩んだ末に30kmまで距離を延ばすことにして住吉川の周回をプラス。トータル30.2kmでave.4:26/km、平均心拍は134bpm。心拍が低いので、STRAVAの相対的エフォート値は15kmのペース走とほぼ同じ98しかなかった。帰宅が8時半を回っていたので、急いでシャワーを浴びてスーパーへ買い出しに。今日は唐揚げ×ピラフという組み合わせでランチにするつもりだったので、その辺の食材プラス1週間分の野菜や肉類を買って帰宅。

 

 

唐揚げ用のチューリップは酒や醤油、和風のスパイス(明日葉や七味唐辛子)で軽くマリネしておき、アサリは砂出しをしておく。それぞれのメニューの出来上がりのタイミングを計算しながら(と言いつつ全部を出来立てで同時に提供するのは難しくて大抵うまくいかないのだが)、唐揚げ、枝豆とアサリのカレーピラフ、クラムチャウダーを作った。

 


この日見た映画。今週末はAmazonプライムでこれを観た人は多いだろうか。途中15分ぐらい寝落ちしてしまったのもあって、あまり没入できず。

 

DSC05037.JPGDSC05038.JPGDSC05040.JPG
以前たまたま通りがかった際に行列ができているのを見て、近所に『アトリエシェリム』というパティスリーがあることを最近知ったんだけど、本日ランチを食べ終わった13時前に出向いてみたところ、生ケーキはすべて売り切れていた。一人で営業しているお店のようで、価格も決して安くはないんだけど、これだけ売れているというのは美味しいのだろうかしらん。並んでまでは買いたくないけど、機会があれば一度食べてみたいな。で、帰りしに個人的にお気に入りの近所のパティスリー『cercle trois』でケーキや焼き菓子を購入し、珈琲を入れておやつに食べた。

 


夕方にローラー45min。強度が上がらないよう注意しながら回し、NP177w。

 

DSC05045.JPGDSC05047.JPG
晩ごはんのメニューを考えてなかったので、いくつか足りない食材を買いに再度スーパーへ出向き、アンテップ・ケバブという中東系の炊き込みご飯を作った。これ、写真だとサイズ感が分かりにくいけど、STAUBラウンド22cmで作っているのでかなりのボリューム感。肉は550gほど、ゴハンは2合、ナスが4本、玉ねぎ1個にトマトが3個入っていて、4〜5人分はある感じ。雨が降っていたので今晩のウォーキングは中止。

| かっつん | 20:10 | comments(0) | - | pookmark |
やりすぎ厳禁


3月26日木曜日。少なからぬ寝不足感を覚えながら4時半のアラームで起床。15分で着替えて軽くストレッチをしてからジョグへ。今週は夕方のローラーの負荷が予定以上に上がっていて、それ自体は良いことなんだけど、さすがに脚が重くてだるい。血行促進で疲労回復になればと思いながら、場合によっては距離短縮して帰る選択肢も持ちつつ結局アトータル15km。体感通りスピードはまったく上がっておらず、ave.4:34/kmで平均心拍は132bpm。

 


んでもって夕方に帰宅して、今日はさすがに160w程度しか出せないなーと思いながらローラーをスタート。しかし終わってみれば45minでNP195wまで上がっていた。

 

DSC05020.JPG
晩ごはんは豚もも肉と小松菜を使って、中華風の味付けをしたパスタ。眠気がかなり強い。21時半にはベッドに入って、30分ほど読書をしてから寝た。

 


3月27日金曜日。予報通り朝から雨。週初めの予定では今朝まで15km走を継続することを考えてたけど、今週ここまでのTSSの値と実際の身体の疲労具合からして、無理をしてトレーニングをするのはデメリットのほうが大きそうだったため、今朝はランオフにして睡眠に充てた。

 


夕方に帰宅して、今日もローラー55min。疲労を感じつつもNP211wまで。

 

DSC05021.JPG
すっかり春の暖かさで、というかもう暑いぐらいだけど、メニューが何も思い浮かばなかったため当初予定通り鍋にした。

| かっつん | 20:44 | comments(0) | - | pookmark |
ジョグの精神的効能

3月25日水曜日。今日は久しぶりに普通時間帯での出勤だったので、少し遅めに5時起床。と言いつつ夜中に2度ほど目が覚めて、4時過ぎからも半覚醒状態になるなど眠りの質が悪い。というのも毎年この年度替わりの季節になると、仕事のことであれこれ些末な不安要素が頭に浮かぶ傾向にあって、大したことがないことも夜中や夜明けだとやたらと不安が膨れ上がって気持ちがザワザワとしてしまう。

 

DSC00672.JPG
そんな時に特に強く感じるのが、ジョグがもたらす精神的な安定効果で、いったん走り出してしまえばさっきまでの不安がいつの間にか消えていたり、場合によっては走っている間に気持ちが整理されて、もうどうしようもないと思っていたことへの解決策を思いつくこともあったりする。今朝も例に漏れず、そんな気持ちのザワつきをもってスタートしたところ、渦ヶ森の登坂に入る頃には単純に「上り坂がキツい」ということ以外には考える余裕もなくなっており、明るくなってくる景色とともに気持ちにも一定の整理がついた。

 


今週に入って全般にパフォーマンスが改善傾向にあることは書いたけど、今日の坂道走も1週間前のそれと比べると身体にだいぶキレが戻ってきた感じで、追い込まないわりには先週よりもペースが上がっていた。トータル15.12kmでave.4:24/km。

 

DSC00666.JPG

午後から休暇をとって帰宅。

 

夕方にZWIFTを75min。今日こそはゆっくり回そうと思っていたんだけど、後半35minはレース参加でそれなりに強度が上がってしまった。

 

DSC05016.JPG

晩ごはんは塩豚とレンズ豆の煮込み。

| かっつん | 20:30 | comments(0) | - | pookmark |
FTP221w→239wに

3月23日月曜日。今朝は予定通りランオフ。身体のほうは少し疲れ気味な感じがする。4月に異動するのもあっていつもながらに気忙しい年度末。帰宅してからローラー45min。

 


今日は軽く回すつもりが、例によってレース参加によって途中から強度が上がる。5倍w/kgで引っ張ってくれるイタリア人(とういか自分が勝手に後ろに着いてたわけだが)のおかげで、20分/259w(約4.5倍w/kg)で回していた区間があったようで、終了後に「お前のFTP値が221w→239wに上がったぞ」と通知があった。FTPテストなんてたぶんZWIFT導入時(4年か5年前ぐらい?)に一度やったきりで、パワートレーニングもやってないので、これまでの設定はかなりデタラメだったわけだけど。今日のトレーニングにしても心拍値から見るとave.133bpmでジョグ程度の強度なので、しっかり疲労を抜いてちゃんとFTP計測をしたら250wぐらいはいくだろうという気はする。

 


さておき、先週から奥さんのほうがちょっと仕事が忙しく、晩ゴハンを準備してその他雑用を済ませてから帰宅を待って一緒に食べた。例によって鶏もも肉の照り煮である。

 


3月24日火曜日。昨日は食後1時間ちょっとでベッドに入ったのもあってか、いつもより若干眠りの質が悪く、夜中に2回目が覚めて、3時半頃にもまた起きてしまった。その際に仕事のことで「そういえば、あの処理がまだやった」としょうもないことを思い出してしまったのだが、夜中とか暗い時間に仕事のことを思い出すと、かなり些末なことであっても異様に不安になるのは何故なんだろうか・・・

 


というわけであまり良い寝ざめじゃないまま4時半のアラームで起床。時間がないのでさっさと着替えて外へ。昨日より気温が下がっていて、空気が再び締まった感じ。走るのには絶好の気候。今日は走行距離が400kmほどになるtakumi sen boost3を履いて、気持ち速めのペースを意識してスタート。座骨神経痛がほぼ気にならない程度まで緩和しているおかげで、ストレスがかなり減った。体感的にサブ3ペースを意識しつつ、リラックスして流すイメージで。しかし自分もNIKEの厚底メインなシューズになった人の例に漏れず、たまに匠戦などの薄底シューズを履くと、脹脛への負担を明らかに以前よりも強く感じる。地面を必要以上に蹴らないよう意識はするもののその感覚は最後まで消えず、むしろ距離が進むごとに脹脛の筋破壊が進んでいっているのがハッキリ分かるぐらい。これって単純に薄底からくる着地衝撃のダメージのためなのか、無意識のうちに厚底用のフォームに身体が矯正されてきた結果なのかは分からないけど、薄底で走る時のこの独特の接地感覚や脚の回り方自体は好きなので、薄底で走れないような身体にはなりたくないなーと思ったり。今朝も花粉対策を兼ねて顔面はネックカバーで覆ってたけど、次第に呼気で湿って顔に張り付いてきて苦しさが増してくるため、最後2kmはたまらずずり下げてしまった。トータル15kmでave.4:09/kmと久しぶりに4分一桁台で走った気がする。そしてこういう日に限って心拍値異常でまともに計測できていないガーミンさんよ・・・

 

帰宅してローラー40min。後半はレース参加でNP255wまで上がった。

 

そろそろ鍋の季節も終わりかなーと思いつつ、週に一度の豚バラ肉のもつ鍋風で晩ごはん。

| かっつん | 20:45 | comments(0) | - | pookmark |
回復の兆し

3月20日金曜日。祝日。できれば30km走をと考えてたけど、これまで「できれば」程度の考えで実際に出来たことはなく、今朝もその例に漏れず二度寝してしまった。天気は最高に良いのでとりあえずゆっくりジョグだけでもしておこうと着替えてスタート。西からの風が少しキツいけど、空気は完全に春のそれになっていて気持ちが良い。

 


今週は久しぶりにランもバイクも連日予定通りこなせているので、その疲労も少し残っていて脚はやや重たい感じ。キロ4半が切れればいいかなという感じで六アイへ。スタート時は10〜15kmを予定してたけど、3~4km走ったあたりで少し身体が解れてきてもう少しいけそうだと感じたので六アイの外周へ。そこからは「ランチのメニュー」をただただ考えながら一定ペースで淡々と走るのみ。今年になってから長らく悩まされている左の座骨神経痛っぽい痛みは、毎日のケアのおかげかここ1週間ほどはほとんど気にならない程度まで緩和しているのが嬉しい。何かが劇的に効いたという感じはしないけど、やっぱり日々のストレッチや低周波治療を丁寧に継続していくのがベストなんだろう。とは言え、今月に入ってからはサブ3以上のペースで走った日がたぶんほとんど無いので、また速いペースで負荷をかけ始めたときに痛みがぶり返す可能性はあるけど。結局今朝はトータル20kmをave.4:29/km。平均心拍は134bpmでSTRAVAの相対的エフォート値も「57」と低めだった。


週末は朝食を抜くパターンが定着してきたけど、今朝も帰宅してシャワーを浴びて朝ゴハンは食べず、買い出しのリストアップをして9時からスーパーへ。10時前に帰宅してそのままランチの支度にかかる。先日NETFLIXで流していたドラマの中で登場した「トルコライス」がやたらと美味しそうだったので、それを作ることにした。

 

トルコライスは長崎が発祥とされる地域メシで、その名前の由来には諸説あるようだけど、要は洋食の盛り合わせ、大人のお子様ランチともいうべき魅力的なゴハン。というわけで今日はカレーピラフとトンカツとナポリタンを一皿に盛り合わせるべく、作る順序を考えながら調理。ピラフにはバスマティライスを使い、パラパラに仕上げたそれをデミグラスソースと絡めて食べるイメージで。あ、あとはきっと食べ切れないだろうなと思いつつ、スーパーで丸々とした美味しそうな鯵を売っているのを見逃せず、こちらはハーブや大蒜などを詰めて、トマトと一緒にオリーブオイルを回し掛けてオーブン焼きにした。というわけで、簡単ながらボリューミーなテーブルに。前日の晩ごはんから15時間以上空いているのもあって、めちゃくちゃ美味しく感じた。

 


絶好のお出かけ日和だけど外出することもなく、昼からは映画を観たりのんびりと過ごした。夕方にローラー45min。今月は常になくローラー練をしっかり継続できており、トレーニングの質量が上がる→パフォーマンスが上がる→楽しいのでまたトレーニングの質量が上がるという好循環。今日はごく軽く回すだけだったけど、昨年と比べると、同じように回していても20〜30wほど出力が上がっているように思う。

 

DSC04929.JPG
晩ごはんも早めの時間帯に、炊き立てゴハンでまぐろの漬け丼を作り、根菜たっぷりのごま味噌汁と一緒に食べた。奥さんが体調不良のためウォーキングは中止。

 


3月21日土曜日。二度寝してしまい、6時過ぎに起床。昨日できなかった30km走をできれば・・・と思っていたけどやはり起きられず、15kmまで距離を大幅に下方修正しつつ6時25分にスタート。昨晩は久しぶりにしっかりと入浴し、イナーメのリカバリーオイルで軽くマッサージしたおかげで、連日のジョグ+ローラーの蓄積疲労を強く感じることもなく普通に走れるなーと感じながら六アイへ。今朝は風もほとんどなく、穏やかな陽気で気持ちが良い。ときおりシューズ(ZOOM FLY SP FAST)の反発も感じられつつ、心拍を上げることはないままに淡々と走った。思っていたより余裕があったので、内周をプラスしてトータル25km。ave.4:25/kmで平均心拍は昨日と同じ134bpmだった。


今日は走りながら「元町のビストロへランチに行きたいなー」と考えていて、帰宅して奥さんの体調を伺うもまだ本調子じゃないみたい。せっかく行くなら思う存分美味しいものを楽しめるコンディションが良いだろうと思い、とりあえず外出はやめにした。

 

まぁでも、自宅ランチのメニューも漠然と考えていたところもあるので、冷蔵庫にある食材を中心に組み立てる。うちでは結構な頻度で登場する豚とアサリのアレンティージョ風煮込みをベースに、ポルトガル風なメニューを組み合わせることにした。玉ねぎと一緒に水分を飛ばすように炒めた鱈と、マッシュしたポテトを合わせてパセリやハーブ少々を混ぜ込み、俵型にして揚げたポルトガル風コロッケと、ヤリイカにブロッコリーや刻んだゲソを詰めてオリーブオイルを回し掛けてオーブン焼きにしたもの、たっぷりのサラダを合わせたテーブルに。ワインは個人的にアタリが多いNERO DE TROIAという伊・プーリア州最古の品種を使った赤ワインにした。ただ今回のこれは1500円前後という安旨の域を出ない感じだったかな。

 


今日も昼過ぎから夕方にかけては映画を観るなどして過ごし、夕方にローラー45min。1週間の蓄積疲労がそれなりにあるはずだけど、後半のレース参加ではそれなりにかかってNP231wまで。相変わらず最後のスプリント勝負になると外国勢にはまったく敵わないけど・・・

 

DSC04962.JPG
晩ごはんは手羽先+キャベツ+白ネギだけのシンプルな鍋。引き続き奥さんの体調が芳しくないため今晩もウォーキングはキャンセル。

 


3月22日日曜日。さすがに疲労感が強めで、ランオフにしようかなと迷いつつ、良い気候なので少しだけジョグしておこうと着替えて外へ。最初の3kmは身体がダルくて苦痛だけど、そのあたりから少しずつ解れて動き出してくる感じもあり、ゆっくりとしたペースながらも15kmまで距離を延ばして帰宅。ave.4:35/kmで平均心拍は132bpm。


休日の生活スタイルを振り返ってみて感じるのは、アルコールの摂取は確実に翌日以降の残疲労に影響するということと、晩ゴハンの炭水化物量を減らし過ぎるとこれまた翌日の残疲労に影響するなということ。自分の場合はやはりしっかり食べてしっかり運動するというベーシックなやり方が一番合っているように思う。

 

DSC04966.JPG
結局この3連休もトレーニングと買い出し以外は引きこもり状態やったなーと思いつつ、今日も朝ゴハンは抜きで早めのランチの準備にかかる。元々は「ステーキ焼いて、パンとサラダを合わせる。以上。」みたいなことを考えてたけど、ステーキにトマトソースとヨーグルトソースを合わせてイスケンデルケバブ風にしよう、と思いついたが最後、そこからトルコ料理のメニューをいくつか作る形になって、最終的にはやたらと品数が増えてしまった。

 

久しぶりに焼いたシミットは、トルコ版胡麻ベーグルのような感じでやっぱり美味しい。人参のスープは極めてシンプルながらも、最初に人参をしっかり炒めることで自然な甘さが出てきてかなり美味しい。揚げサバと茄子のトルコ風サラダはエダジュンさんのレシピで、パクチーソースを回し掛けていただくスタイル。メインのステーキを忘れてしまいそうなテーブルになってしまったけど、熱々の鉄皿で食べるイスケンデルケバブ風ステーキもめちゃくちゃ旨かった。しかしこの肉だけで350gもあるので当然完食は出来ず、残ったそれらは先の休日ランチも合わせて平日のお弁当要員となるのでした。

 


超絶ワンパターンやなと思いながら今日も映画を観て、昼過ぎに奥さんと短めのウォーキングに出てから帰宅し、また映画を観るなどしてから15時過ぎからローラー40min。

 

DSC04993.JPGDSC04998.JPGDSC05000.JPG
週末恒例のピザを焼いて晩ゴハン。気づけば18時だとまだ外が明るい、そんな季節になってきた。今回は昨日の鍋の残りの手羽先に照り焼きソースを絡め、冷蔵庫にあったソラマメを茹でてじゃがいもと共に合わせるという仕様。美味しかった。

| かっつん | 20:44 | comments(0) | - | pookmark |
連休中もほぼ引きこもり

トルコライス * 今日のランチ。先日NETFLIXで観ていたドラマ中に登場し、無性に食べたくなってしまったトルコライスを作ったのでした。なにゆえこんな名前が付いたのかは諸説あるみたいだけど、この大人のお子様ランチ感には興奮することしきり。 * ナポリタンにカレーピラフ、豚カツにデミソースをたっぷりと。20km走って朝食抜きからのコレだったので、余計に美味しかった。あ、あとは美味しそうな鯵が買えたので、ハーブや大蒜を詰めてオリーブオイルを回し掛け、トマトと一緒にオーブン焼きにしたものも合わせて。 * #洋食 #トルコライス #ナポリタン #スパゲッティ #パスタ #トンカツ #デミグラスソース #鯵 #ピラフ #うちカフェ #おうちビストロ #おうちバル #おうちごはんlover #オトコノキッチン #キナリノ #クッキングラム #ワンプレートランチ #まゆみ窯 #八木橋昇 #ポルバサル #デルモンテ #アスリートフード #朝ラン #マラソン

かっつん(@kattsun_chov)がシェアした投稿 -

ポルトガル風ランチ * 今朝も25km走って、朝ゴハン抜きからのランチ。豚肉とアサリのアレンティージョ風煮込みをメインに、鱈とじゃがいものポルトガル風コロッケ、ヤリイカのグリル(中に刻んだゲソと大蒜、ブロッコリーなどを詰めている)などなど、たっぷりサラダも合わせていただきました。 * 天気も良いしたまには外食もしたいなーと思いつつ、なんだかんだで自粛ムードに流されている感じで今日もトレーニングと食材の買い出しぐらいしか出かけず、バイクトレも安定の室内ZWIFTでオシマイ。 * #ポルトガル料理 #煮込み料理 #マッサ #鱈 #コロッケ #パプリカ #発酵調味料 #イベリコ豚 #うちカフェ #おうちビストロ #おうちバル #おうちごはんlover #オトコノキッチン #キナリノ #クッキングラム #小倉夏樹 #久保田健司 #ポルバサル #アスリートフード #朝ラン #マラソン #tacxneo2smart #strava #zwift #neroditroia

かっつん(@kattsun_chov)がシェアした投稿 -

| かっつん | 21:18 | comments(0) | - | pookmark |
1/100なバンド

YouTubeとBANDCAMPという素晴らしいストリーミングサービスのおかげで、毎日1〜2バンドは自分好みの新しいバンドのアルバムが聴ける日々。かつて音楽情報誌やレビューサイトからバンドのHPやMyspaceを検索して試聴し、これは!と思うものをCDで買ってレビューを書いていた日と比べるとなんて便利な世の中になったことか。そうなってみると「世界にはこんなにも良いバンドが無尽蔵にいるのか・・・」と驚くばかりだけど、そんな中でも100に1つぐらいのちょっと別格な魅力を放っていたのが↓のバンド。フランスのトゥールーズ(と聞くとソーセージやカスレが思い浮かぶが)の3ピースで、これまで自分のアンテナにまったく引っ掛からなかったことが不思議になるぐらいドストライクな音を鳴らしている。

 


まずはジミヘンを思わずにはいられない「サイケデリック」という形容が浮かぶギタープレイが刺さるけど、このバンドはウネるだけに終わらないドライヴ感が半端なく、良い。自分が知っている中だとKINSKIやLITMUS、そしてその系譜の親玉とも言えるHAWKWINDのスペィシーでアグレッシブな側面が断続的に繰り出される感じ。そうして聴くと、ドラムのプレイもかなり特徴があって面白い(巧い)。そんなわけで、最近のランニング中はもっぱらこれを聴いている。その他、試聴からアルバム購入までいったバンドをいくつか紹介。自分と音楽の好みが同じ人であれば刺さるはず。

 


DISTANT DREAM
ザ・ポストロックって感じながら、HR/HMばりのバッキングリフに泣きのギターソロが炸裂する瞬間のカタルシスがたまらん。初期のLONG DISTANCE CALLINGが好きな人にオススメ。

 


SYBERIA
TOUNDRAはじめ、スペインにはこの手の叙情系轟音ポストロックに良バンドが多い。悠久の時の流れに憂いに似た叙情を滲ませるドラマチックな轟音は、他国の同種バンドにはない魅力がある。

 


GIGATRON 2000
もうちょいストレートで荒っぽいのが好きならこっち。ハナっからラストまでガンガンに畳みかけてくるインストゥルメンタル・ストーナー。



DA VOILE

こちらはベラルーシのワンマンバンド。SAXON SHOREばりの静的な叙情と泣きのトレモロギター、ドラマチックな轟音が炸裂するポストロック。映画からのサンプリングでセンチメンタルな情感を高める手法はMAYBESHEWILLを思わせるところもあり。

 


LOST IN THE RIOTS
DON CABALLEROを想起させる不穏なマスロックから、AND SO I WATCH YOU FROM AFARばりの狂騒までを爆裂させるインストゥルメンタル・ロック。

 

まだまだたくさんあるけど、とりあえず。

 

 

3月19日木曜日。眠いがウダウダしている暇がないので4時半起床で着替えてジョグへ。今日も春を思わせる暖かさで、そろそろウェアも春仕様にしていきたいところ。週末および昨日の坂道走由来の筋肉痛が両方のふくらはぎに出ており、故障に繋がらないよう注意しながら緩いペースで15km。とにかく今月は落ちてしまったベースを戻すことだけを目的に、ペースが上がらなくてもとにかく継続して必要な箇所の筋肉量を戻す&痛いところや不調な箇所を無くすことを目標に。ave.4:30/kmで平均心拍134bpm。GPS捕捉がちょっとズレていたので、実際はアベレージで2秒/kmほど速かったはず。

 


帰宅して今日も短時間ローラー。NP215w。三連休もサボらずしっかり走りたいところだけど、休みになると途端に朝起きられなくなるのよねー。

 

DSC04891.JPGDSC04892.JPGDSC04894.JPG

晩ごはんは先日のバターチキンカレーを転用してドリア風に。あとはカボチャのスープとたっぷりサラダ。

| かっつん | 20:27 | comments(2) | - | pookmark |
筋肉痛以上肉離れ未満


3月16日月曜日。短時間ジョグも考えてたけど、夜中に一度目が覚めた時点で意欲が湧かず、アラームの時刻を変更してランオフに。やはりランの筋力が落ちているようで、昨日の30km走由来の筋肉痛がハムストリングスと脹脛に出ている。フレックスで1時間早く帰宅して、5分で着替えてローラー。血行促進目的でスタートするも、レース参加で自然と強度が上がってトータル45minでNP238w。平均心拍は127bpm。バイクのほうはトレーニング時間が増している分だけ確実にパフォーマンスは上がってきている。とは言え、1時間以内のパワーで言えば5年前のレベルにはまだほど遠いけど。

 

DSC04879.JPG
今冬は記録的な暖冬だったけど、今朝は寒の戻りで六甲山が冠雪していた。寒い日には鍋が良い、ということで晩ごはんは豚バラ肉のもつ鍋風。そういえば一昨年まであまり気にせずアメリカ産の豚肉を使ってたけど、これが原因なのかは不明だが食後にごく軽くお腹をくだすことが続いていたので、最近は鍋用の豚バラ肉は国産のものを選ぶようになった。自分の浅はかな知識の上では、必ずしも国産の肉のほうがアメリカ産より優れているとは限らないし、現代畜産業の実態を告発するドキュメンタリーフィルムや記事を見るたびに、あるいは畜産業がもたらす地球温暖化への破滅的な影響のことなどを知るたびに、肉を食べることがいかに非人道的であるのかということを痛感する。それでも、こうして肉食をやめられない自分はどこまでも利己的な人間だということか。

 


3月17日火曜日。今月はフレックスで1時間早く出退勤しているけど、従前からだいぶ余裕をもって朝の時間を過ごしていたのもあって、これまでより30分だけ早く起きれば十分間に合うことが分かってきた。と言うことで今朝は4時30分起床。ヘタに5時起きにするよりも、4時台起床のほうが覚悟が決まるためか(?)思い切って起きられるような気がしないでもない。
とは言え、火曜日はポイント練!とか決めてしまうと脳が拒否反応を起こしてランオフする羽目になるので、今朝は気持ちよく15km走れたらOK、みたいな心持で準備。昨日に続いて朝の冷え込みがキツそうだったので、薄手のウィンドジャケットを羽織っていくことにした。シューズはadizero takumi sen boost3。


薄底レースシューズならではの軽快さもあってか、ゆったりと走り出したわりにはそれなりにキレもあって悪くない。ただ、左ハムと右脹脛に一昨日の坂道ロング走由来の強い張りを感じる。危なそうだったら引き返そう、と考えながら六甲アイランドへ。フォーム補正のことも意識しないようにしながら、自然な動きに任せるままのジョグ。終盤で短時間に少しだけペースを上げたりしつつも、基本的にゆったりとしたペースで15km走って終了。ave.4:17/kmで平均心拍は144bpm。が、走り終わった後に左ハムの張りがかなり強まっていることに気づく。冷水シャワーで冷やして軽くストレッチしたりしつつ、軽い故障寸前の張りと痛みだと自覚して、あぁ、やってしまったかもしれんと軽く凹みながら、どうかこれ以上酷くなりませんように、、、と祈りながら仕事へ。

 


低周波と医療用シップのコンボに救われたのか、左ハムストリングの張りは朝よりはマシになっているような。明日朝に予定している坂道走は、この脚の具合によっては回避したほうが賢明かしらん。今日は軽めにしておこうと思って回し始めたローラーだったけど、やはりZWIFTでレース参加すると頑張ってしまう悪癖が発動してトータル35minでNP219wまで上がってしまった。しかし最後のスプリント勝負になると外国勢にはまったく敵わないな。

 

DSC04881.JPG
晩ごはんは鶏モモ肉を白ワインやらバルサミコやらで照り煮にしたものに、長芋(粘りキングという旨みの強い品種)をソテーしたのを合わせて。

 


3月17日水曜日。今朝は起床のタイミングが悪かったのかすんなりと起きられず、しかしうだうだしている時間はないので手早く着替えてストレッチをして外へ。昨日までと比べるとかなり気温が上がっていて、風もなく穏やかな気候。予定していたとおり坂道走をやるつもりでスタート。


が、脚が重い。左ハムの強い張りは緩和されていて一安心したけど、膝から下に疲労が残っている感じで脚の上げ下げがなかなかに辛い。この状態で坂道走はきっついなーと感じながらトボトボと渦ヶ森の登坂を開始。スピードが上がらない分、心肺的にはそれほどキツくはないものの、それなりに辛い時間を過ごしながら頂上まで。ただちに帰りたかったけど、今月サボりまくっているランの練習量を少しでも取り戻すべく、途中までいったん下ってからの上り返しをプラスした。今朝は下りでも着地衝撃を脚が受け止めきれない感じでスピードが上がらなかった。トータル14.5kmでave.4:27/km。相変わらず調子が良かった頃と比べて10秒/km以上遅いタイムだけど、座骨神経痛が緩和傾向にあるので気分的には少し明るくなってきたかしらん。あ、そういえば今日のシューズはHOKA ONE ONE RINCONだったけど、走行距離が500kmを超えて早くも右ヒール部のアウトソールが剥がれてきていた。


今日は時間休をとって、今年初めて(?)かもしれないスタバへ行った。普段のビバレッジは低脂肪タイプのラテ(grande)オンリーなワタクシだけど、今回「バタースコッチラテ」というちょっと気になる新メニューを試してみた。アーモンドミルクラテとか、オーツミルクラテも試してみたいな。

 

 

帰宅してローラー45min。今日こそは上げないように気をつけて。それでもNP193wか。ZWIFT連携のスマートローラーだと、上り区間でどうやっても自動的に負荷が上がってしまう。

 

晩ごはんはラム肉を使った火鍋風。豆板醤を大匙2、花椒小匙1程度だけど、これでもかなり、辛い。

| かっつん | 20:29 | comments(0) | - | pookmark |
久々の坂道ロング走

3月15日日曜日。6時前に起きた。昨日やれなかった30km走をやるために。多少うだうだしつつも覚悟を決めて外へ。が、覚悟を決めたと言いつつ走り出しには「あかんかったら20kmで切り上げて帰る」って考えていたのだけれど笑。ペースが遅いのもあってか昨日のローラー由来の疲労はほとんど感じず、ただひたすら淡々と「目標距離-進んだ距離」を脳内でカウントしながらこなしていく。ラン頻度が下がると確実に座骨神経痛の症状は和らいでいるのは良くも悪くも、って感じで、休めば治るという安心感がある一方で、根本的にフォーム改善できなければ繰り返すだろうという課題はそのまま残っている。


今朝は風もほとんどなく、本当に淡々と六アイの外周を走って終了。日曜だと大型トラックもほとんどおらず、より一層ガランとした雰囲気が漂う人工島内である。さて、ここからどうするか。このまま帰れば20kmで終了。内周コースをプラスすれば25km、そして当初予定していたとおり渦ヶ森へ向かえば30km走となる。ラクして帰りたい欲と多少葛藤しつつ、義務感が勝って渦ヶ森の登坂へ向かうことにした。とは言え「登るだけで十分、追い込んで走ることはしない」と固く決意していたので、その弱い気持ちに寄りかかってちんたらと登る。登りながら、坂道走は3週間ぶりだなーと思い返していた。想像していたよりはヘロヘロになることもなく頂上まで。計算と違ってこのまま帰るとビミョーに30kmに届かないことが判明したので、仕方なく少し下ってからの上り返しをプラス。下りでは特に大腿部の筋肉が衰えていることがその着地衝撃の感触から伝わってくる。今月はまだ100kmも走れてないから、そうなるのも仕方ないところ。一方で自転車で多少なりとも臀筋やハムストリングスが使えているおかげなのか、そちらのほうの「稼働感」はそれほど悪くないなと思った。

 


とにかくも下りを利用して久々に疑似的なキロ3分30秒アンダーのスピードを体感し、トータル30.7kmでave.4:24/km。平均心拍は142bpmで思っていたほど悪くない数字。と思っていたのだが、後で昨年同時期に同じコース(渦ヶ森はもう少し長めに走っている)を走っていたログと比較すると、アベレージで5~10秒/kmも遅いことが判明。マジかー、、、と昨年の自分超えのハードルがなかなかに高いことを実感しながら、とにかく継続していくことが一番大事やから、と自分を慰め今日は朝ゴハンを摂ることにして、野菜たっぷりの味噌汁を食べた。

 

DSC04845.JPGDSC04854.JPGDSC04850.JPGDSC04844.JPG
そんな本日のランチは珍しく中華で。東京日本橋にある四川料理店「リバヨンアタック」(←ここ一度行ってみたい)の人長シェフによるレシピを参考に、エビチリとチャーハンを作り、エスニック系のお料理で有名なエダジュンさんのレシピでレモンとナンプラーを効かせたヨダレ鶏を作った。

 

 

NETFLIXで↑や「ハイキュー」シーズン4を観たりしながらしばしのんびりと過ごす。

 

15時からローラー45min。

 

DSC04864.JPGDSC04867.JPGDSC04871.JPGDSC04878.JPG
シャワーを浴びてから生地を仕込み、晩ゴハンは定番のピザ。今週の「ドロヘドロ」も面白かった。

| かっつん | 20:43 | comments(0) | - | pookmark |

Search

管理人運営の音楽サイト

Winterlight
ポストロックを中心に紹介。 轟音・サイケ・シューゲイザーからUK/USインディーまで この辺の音が好きな人は覗いてみてください

ブログランキング参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ



Entry

     

Category

Archives

Calendar

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2020 >>

Profile

Comment

Trackback

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode