Page: 1/3   >>
6月のトレーニング記録

相変らず効率の悪いトレーニングだけど、少なくとも昨年同期より距離もペースも上がってはいるかしらん。結局ランは500kmを超えられず。これからどんどん暑くなってきてペース落ち心拍は上がりやすくなるだろうから、同じ距離を踏んでもパフォーマンス値はこの辺りで頭打ちになる可能性が高い。天気予報を見るとしばらく雨が続くみたいなので、7月は400km走れればいいや、という感じで出来れば獲得標高を増やしていきたい。

| かっつん | 20:24 | comments(0) | - | pookmark |
梅雨入りからいきなり台風

6月27日木曜日。関西でもようやく梅雨入りしたのかと思ったら、太平洋上の熱帯低気圧が台風になるらしいとかでいきなり荒れたお天気に。今朝も大雨や突風、落雷が予想されるとのことで、走るのが危なそうであればローラーに変更するつもりで少し遅めに起きた。レーダーを見たところ、淡路島らへんに活発な雨雲がかかっていたものの落雷はなさそうだったので、何かあればすぐに帰れる近場で短時間のジョグをすることにして、急いで着替えてアップもなしにスタートした。

 


雨はパラパラ降る程度。湿度が高くて蒸し暑い。皮肉なことに、身体の動きとしては今週の中では今朝が一番良い感じ。カーブや折り返しではスリップによる転倒を十二分に気をつけながら、ほとんど止まるようなスピードで通過。最終的に家の周りをグルグルして距離を稼ぎつつ、トータル11km走って終了。ave.4:30/kmで平均心拍は136bpm。

 

DSC00968.JPG
今日は残業だったけど、予想していたよりは早く帰宅できた。タイミングよく雨の谷間に帰れたのもラッキー。晩ゴハンは会社でClif Barを齧って済ますか、抜きにするつもりだったので何も考えておらず、とりあえず先日に麻婆豆腐を作った際に冷凍保存しておいた肉ダネを使って、青梗菜やしめじなど適当な具材と炒め合せて、これまた冷凍庫にあった中華麺にのっけて食べた。10分ほどで出来たけど、こういう適当なレシピが案外美味かったりするのは料理あるあるかしらん。スイカも一緒に食べたよ。しかし蒸し暑くて身体に熱がこもって「イーッ」となりそうだったので、風呂入る前にローラー25minだけして汗を出しておいた。

 


6月28日金曜日。昨晩もかなり蒸し暑く、扇風機を弱風にして部屋の空気を動かすようにして寝た。毎年7月末頃まではクーラーを使ってなかったと思うので、今年もできるだけ使わないで済ませられるにこしたことはないと思っている。

 


一昨日から読み始めた「角幡唯介/空白の五マイル」が面白く、思わず睡眠時間を削って読み進めたくなってしまう(と言いつつ30分もすると抗い難い睡魔に襲われて寝落ちしてしまうのだが)。そんなわけでわりと強い眠気を感じながらジョグの準備。どよーんと重い空気と蓄積疲労もあいまってか、かなりモチベーションが下がっているのを感じる。今日はともかく、明日のロング走大丈夫かしらんとか考えながら、今日もほぼノーアップでスタート。昨日よりも身体の動きは悪く、半ば記憶を飛ばして「無」になった状態で8.5km。ave.4:39/kmで平均心拍は129bpmだった。

 

DSC00972.JPGDSC00970.JPG
今日は奥さんが人間椅子のライブへ行って不在。なので一人で適当な晩ゴハン。

| かっつん | 20:39 | comments(0) | - | pookmark |
月間500kmの高い壁


6月24日月曜日。目覚ましが鳴った後に10分ほど寝過ごしてしまう。かなり眠くてサボりたくなるけど、着替えて短時間のジョグへ。どれだけダルくても、走ったほうがその後で身体がラクになることが分かっているので、そう自分に言い聞かせながら淡々と。信号のタイミングが合ったので、六アイ方面まで行って折り返してトータル10km弱。昨日火傷したわき腹の傷が痛い。帰宅してシャワーを浴びてる際に、誤ってその傷のところをタオルで擦ってしまって悶絶。。


今日は秋頃のイベントの委託事業者を決定するコンペがあった。半分ほどしか働いていないボーッとした頭で事務局方の進行を勤めてとりあえず無事に終了。疲れたわーと思いながら帰宅してローラー30min。奥さんも月末納期の仕事の関係でかなり忙しいようで、だいぶ疲れて帰ってきた。

 

DSC00951.jpgDSC00952.JPG
晩ゴハンは昨晩にフレッシュハーブと共にマリネしておいた鶏もも肉を使って、マスタードグリルに。いつもの黒酢煮込みも絶品だけど、これもまた美味しい♪奥さんも思わず完食してしまい、後から「食べ過ぎたやってもうた苦しい」と言ってたが。

 


6月25日火曜日。睡眠不足なのもあってか、昨晩の段階から身体が休息を求めている感が強く、その時点で明日のペース走はやめておこうと決めていた。やろうと決めていても起きた段階でやめたくなる練習なので、今朝はまったくやる気なくとりあえず定刻に起床。7時間ほど寝たはずなのに、まだまだ全然寝足りない感じでボーッとする。6月は距離だけで見るとおそらく過去最高の月間走行距離になりそうで、これまで最長だった3月の448kmを超えて480km前後までいきそう。しかしほぼ毎日走っても、朝ランだけで500kmの壁を超えるのはなかなか難しい。自分の場合、少ないながらも二部練で夕方にローラーをしていてその積算がだいたい15時間/月ぐらいなので、例えばこれをキロ5ペースのジョグへ換算してみると、12km×15h=180kmほどプラスして走れる余地はあるという風にも考えられる。であれば月間600kmもやろうと思えば出来るんだろうけど、朝も夕も毎日走り続けるというのはたぶんフィジカル面では可能だとしても、メンタル面で飽きてしまって続かないだろうなと思ったり。


そんな計算を頭ん中でしたりして気を紛らわせつつ、今朝は無理のないペースで淡々と距離を刻む。脚は重めだけど、身体全体の動きはそれほど悪くない印象。adizero takumi sen boost3にも助けられ、たぶんサブ3ペースぐらいでは走れていそうだなという体感。トータル15.7km走って終了。ave.4:09/kmで平均心拍は143bpmだった。

 

DSC00953.jpg
今日も夕方にローラー30min。イロイロと作り置きがあってどうしようかと迷いつつ、晩ゴハンは先日の残りのカレーなど。デザートに今シーズン初のスイカを食べた。

 


6月26日水曜日。7時間ほど寝たはずだけど、今朝はさらに疲労感が増していて、土曜ロング走の翌日ぐらいに全身が重い。先週は精密検査受診のため回避したけど、毎週水曜は負荷が高めの坂道走の予定。しかしこの疲労感、、、どうしようかしばし悩む。とりあえず着替えて日焼け止めを塗って、シューズは少し悩んだ末にCLIFTON3を履いて家を出た。この時点でも平地の15kmでお茶を濁したい気持ちが半分ぐらいあった。でもクリフトンって平地走り難いからそれはそれでしんどいかもなーとか考えつつ、結局は住吉川沿いコースの南端から入って坂道走をやることに。ペースはかなり抑え目で、途中で歩かなければOKぐらいの気持ちでいつも以上に淡々と登る。初めの2~3kmがやはりキツく、中盤からは少しずつ身体が起きてきて負荷にも順応していくので少しだけラクになる。とは言え、今日はやはり疲労感がかなり強く、見えるけどなかなか近づいてこない渦ヶ森の坂の先を見たり見なかったりしながらひたすら我慢な感じで登っていた。であるのによく分からん意地から上り返しをプラスして、いつもより微妙に長いトータル16.1km/獲得標高430mで終了。これはあながち悪い感触ということではないんだけど、腰回りになにか詰まったような重い疲労感があって、下りでもあまりピッチが上げられなかった。

 

DSC00960.jpg

そういえば関西ではまだ梅雨入りしてないようで、今晩の雨ぐらいからようやく梅雨入りになるんだろうか。あまりに降らなさ過ぎるのは困るけど、昨年のような集中豪雨災害が再び起こらないことを祈る。夕方にローラー40min。

 

晩ゴハンはスペアリブのポークジンジャーと、ラタトゥイユ転用のパスタ。

| かっつん | 20:43 | comments(0) | - | pookmark |
裸一貫麻婆豆腐

6月24日日曜日。うがががー、身体、重ぉ〜。。と感じながら起床。背中に疲労感があるのは一週間積み重ねたTSSによるものなのか、昨日の昼にほぼ1本開けてしまったワインのせいなのか。毎度お馴染みのサボりたい欲に駆られながら「とりあえず10kmだけ」なマインドでスタート。シューズはZOOM FLY SP FAST。厚みのある固いゴムを感じる接地感だけども、そのソール形状のおかげもあって、疲れた脚でもそれほど腰が落ち込むことなく前方への推進力を生み出してくれる感じがやっぱり良いなーと思いながら。昨日と比べると格段に涼しく快適なのもあって、3~4kmほど我慢して走っているとわずかずつながら身体がラクになってくる感覚。走るほどに回復していくイメージで距離を延ばしながら、最終的にトータル17.6kmをave.4:28/km。平均心拍は133bpm。一度50km以上の坂道ロング走をやってみてその時の脚の具合を確かめてみないとあれだけど、9月の村岡ダブルフルウルトラランニングのレースシューズとして、このZOOM FLY SP FASTは結構な有力候補だなー。最近HOKAからリリースされたCARBON Xも気になるところ。

 

DSC00909.JPGDSC00910.JPG
さておき、今日のランチはピザだと決めていたのでレシピを考える時間も要らず、わりと余裕のある過ごし方。今年は例年になくサイクルロードレース中継を流している時間が多く、今週はツール・ド・スイスとツアー・オブ・スロベニアをオンデマンドで交互に観るともなく流しつつ。

 

DSC00917.JPGDSC00925.jpg
今日のピザは冷凍空輸されてきたモッツァレラを使って、マルゲリータを焼いた。トマト缶を使ってフレッシュな酸味のあるソースを作り、シンプルだけどこの上なく美味しい一枚が完成。合わせたのはヴェネト州のザルデッコというワイナリーが手掛けるプロセッコ。2000円台半ばで買える泡だけど、ドライな口当たりでしかし絶妙なコクもあって非常にバランスが良くて美味しい。昨日飲んだMENTIもほんとに美味しかったけど、今日のは珍しくこれはリピしてもいいかもと思う美味しい泡だった。そんなんで美味しい美味しいと飲んでるうちに、気づけば1本開けていた。しかし良い白ワインは後に残らないので悪酔いしない。

 


先週からNETFLIXで一気視聴した作品。昔日に読んでハマった森見登美彦氏の原作をアニメ化したもので、これほど原作の雰囲気を上手く映像化できている作品って珍しいかも。品質ともにかなり高い描写で、森見さんの小説同様、独特のむずがゆいようなクセがありつつも多くの人にアピールできる作品だなーと思った。個人的には四畳半神話体系がイチ押し。ちなみに小説だとやっぱり『太陽の塔』が一番かな。

 


続けざまにこれも観た。NETFLIXオリジナル作品らしく、突き抜けたところまではイカないけど、一定のクオリティで楽しめる作品。音楽のジャンルはたいていのものを聴いてきたけど、HIP HOPだけはこのノホホンとした己の日常においては全くリアルに響かず、ハマることがなかったな。住んでいる世界があまりにも違い過ぎる。

 


夕方にローラー。シャワーを浴びてパンツ一丁で晩ゴハンの支度。夏場など、よくこんな格好で台所に立つことが少なくないけど、今日はこれで麻婆豆腐を仕込んでいたところ、白煙が上がるほどに油を熱した中華鍋に食材を加えた際にその油が"ジャーンッ"と飛び散り、右わき腹と右手首、右の乳首下に被弾。特にわき腹のそれが重症で、油がついた瞬間にピンク色の皮膚が見えて「ヤバっ」と思ったけど後の祭り。前回の左太腿の火傷に続いて、またようわからん傷跡が増えてしまった。結論。めんどくさくても料理するときは服を着ること。

| かっつん | 20:42 | comments(0) | - | pookmark |
ウォーキング76回分の

6月22日土曜日。昨晩は今シーズン一番の蒸し暑さで寝苦しく、その時点から翌朝のロング走が憂鬱に。目覚ましが鳴って起きるとやはり気温・湿度ともに高く、なかなかに辛いトレーニングになりそう。。日焼け止めを塗って擦れ防止のクリームも塗って、ペガサスターボを履いてスタート。そう、今朝は購入後2度目となるペガサスターボを履いて出た。初回は自分のコンディションが悪かったのもあって、終始あまり良い感触がなく、走り終わってからも足裏に痛みが出るなどして「これは合わないかも」というフィーリングのままその次の機会が無いまま今日に至っていた。少し幅が狭いのかしらんという気もしていたので、今回は全体にシューレースを緩め、代わりに足首周りのシューホールは一番上まで使ってその辺りのフィット感は上げてみた。走り出してみてやはりすぐに感じるのは、他のナイキのシューズには無い独特のクッション感。特にミッドフットで接地した際にグニュっと沈み込む感触があり、実際はともかく、これがどうも反発エネルギーとスピードを殺しているような感覚になってあまり好きになれない。キロ4を切るようなペースまで上げるとまた違った世界が見えるのかもしれないが、今日のロング走のようにせいぜいキロ4半弱のペースを淡々と刻むような走りには、少なくとも自分の場合あまり向いていないような感じがする。

 


そして今朝は思っていたとおりかなり蒸し暑く、向かい風区間こそ汗が乾くものの、それ以外の時間帯は発汗量のわりには体温が下がらず身体の疲労度も大きくなる。当初はお昼ゴハンのステーキの付け合せを何にするか!?と考えて気を紛らわせていたものの、10kmを過ぎた頃にはその余裕もなくなり積算距離をカウントするばかりになっていた。最近のロング走は風が強い日が多いけど、今朝も北北東から強めのそれが吹いていて、この風向きだと後半の上り坂がもれなく向かい風になるからキツいなー、やめて帰りたいなー、あとどこで最初の水分補給をしようかなー、と考えながら六アイの外周を走り終わってここまでで15km。六甲大橋を渡って住吉川方面へ戻り、19kmあたりだったかでボトルから最初の給水を摂る。いつもながらに既に脚が結構疲れているのを感じながら徐々に傾斜が増していく坂道を我慢しながら登っていく。渦ヶ森の登坂に入ったあたりで体感的にはほとんど歩いているようなノロノロ具合で、それでも我慢しながら淡々と進んでいくうちに少しずつ身体がその強度に慣れてきて少しマシになりつつ、最後の上り返し区間ではやっぱりゼーハー悶絶しながらなんとか上り終わった。前回も下り区間で少し脚がうまく回らないような感触があったペガサスターボだけど、今回もなんとなくスピードに乗り難いような感覚。ZOOM FLY SP FASTや、あるいはHOKA ONE ONEのCLIFTONだと、そのソール形状の効果で自然と前へ倒れ込むように脚が回転するけど、ペガサスターボはそれが無い分、キロ3前半あたりまでペースが上がる下り坂区間では↑のような感触になるのかもしれない。そんなことを考えつつ、前回の自分に負けるのも癪なので、いったん途中まで下って上り返し、今日はゾロ目の33.33kmまで走ることにして距離調整しながら終了。しかし今日はほんとに蒸し暑かった。これまでのロング走と比べても発汗量がかなり多く、トップスからボトムスまで絞れそうなぐらい汗をかいていた。トータルで300mlほど給水したけど、当たり前だけどまったく足りておらず脱水気味。帰宅後にちゃんと水分補給してから計測しても、昨晩より4kg以上も体重が落ちていた。


エネルギー補給よりも内臓にかかる負担を減らすほうが良いのではないかという考えから、最近の土日は朝ゴハンを味噌汁だけにして実質的に朝食抜きのような状態にする実験をしている。そもそも疲労で食欲がないため空腹感もなく、無理に何かを詰め込むよりもこのほうが回復が早いような気がする。そもそもトレーニングの消費カロリーと食事の摂取カロリーの収支で計算することにほとんど意味がないような気がしていて、今朝のロング走でもデバイス上では1,600kcal近く消費したことになってるけど、起きてからの水分補給だけで足りていた。

 

そんなわけでランチはがっつりと。肉を食べると決めていたけど、あいにく良い肉が手ごろな値段では買えなかったので、安い牛肉を使って、昔トルコのブルサで食べたイスケンデルケバブ風なレシピを作った。と言ってもステーキ肉にトマトソースとヨーグルトをかけて食べるだけだけど。ほんとは羊肉で作る料理だし、肉の下にはピタパンを敷いて最後には溶かしバターをかけたりするんだけど、その辺は省略。あくまでもなんちゃってイスケンデルケバブ風。でも美味しかった。ピタパンの代わりにナッツたっぷりのカンパーニュを焼いて、ズッキーニの冷製ポタージュスープと合わせていただいた。

 

 

DSC00898.jpgDSC00906.jpg
夕方にローラーを50min。晩ゴハンは鮎と薬味の炊き込みご飯に、2週間前に仕込んだ梅シロップを炭酸で割ったジュース、根菜ごま味噌汁という仕様。

 

Screenshot_20190624-200656.jpg
でもって今晩は、運動不足の奥さんを連れ出して40分ほどのウォーキング。ave.11分/kmほどで3kmほど歩いた。ちなみにSTRAVAのTSS(トレーニングストレススコア)的な数値だと、このウォーキングは「3」になるけど、今朝の33km走だと「228」になる。つまり単純に見るとこのウォーキング76回分ぐらいの強度ということなのね。

 

Screenshot_20190624-201543.jpg

ちなみに今週トータルだとちょっと多めで「681」までいった。

| かっつん | 20:22 | comments(0) | - | pookmark |
そういえば神戸マラソンは落選

6月20日木曜日。精密検査で異常はなく、先のドックと合わせて今年度の身体の健康が確認できたので(相変わらず心電図で徐脈はあるのだが)、晴れて気持ちよくトレーニングを再開、というか継続。先の下剤を飲んだ関係で腸の中が空っぽになったため、体重はその1日でなんと3kg以上落ちたのでした。ちなみに2016年の人間ドック受診時のスコアでは体重56.9kgで体脂肪6.4%だったのに対し、2019年度は58.8kgで体脂肪6.1%。中性脂肪の数値は共に30で、先生いわく「完全に燃えきってるね(呆れ顔」だと。

 


いつもと違う生活パターンが挟まれたせいか、トレーニング量のわりに今朝は身体が少し疲れ気味な感じ。であるので無理はせず、気持ち良いと感じるペース内で16km弱流して終了。ガーミンの心拍計測がエラーでうまく取れてなかったけど、体感的には135bpm弱といったところか。


ところで、精密検査の前日だったのでそんなんどうでもええわという感じだったのだが、18日に発表された神戸マラソンのエントリー結果はタイトルの通り「落選」だった。自分はアスリート枠でエントリーしているので抽選倍率は実質的に2倍を切ってるはずなんだけど、まぁ逆に考えるとそれでも2人に1人は落ちるということか。一点気になったのは、陸連登録の部でエントリーしておきながら、その登録更新の手続きが神戸マラソンエントリー締め切り日の5月20日ギリギリになってしまったところだろうか。。自分が大会関係者だったら、直前になっても陸連登録の更新が確認できない→なんだこいつ、めんどくさいな→落選、としそうではある・・・ちなみに陸連登録の部でエントリーするとゼッケンを前後に2枚つけねばならず(一般の部だと前面1枚)メンドクサイのだが、なんとなく恥ずかしい走りはできないと気持ちが引き締まるところは少なからず、ある。というわけで年内のフルマラソンは、12月1日の大阪一本になる可能性が大。新コースは一見すると折り返しが多く終盤に小さくないアップダウンも見受けられるため記録を狙うのは厳しそうなイメージもあるけど、それでもPBを更新して40分を切る!という目標をもってトレーニングを継続していきたい。

 

DSC00851.JPGDSC00853.JPG
帰宅してローラー30min。晩ゴハンはこれから夏場にかけての定番メニュー/野菜たっぷりのエスニック豚しゃぶ。

 


6月21日金曜日。7時間近く寝たはずだけど、眠りが浅めで疲労感が強めな朝。一昨日に久々にバイク実走した関係で僧帽筋が軽く筋肉痛。着替えてごく短時間のジョグへ。かなり疲労感がありスピードは出ないものの、それに反してフォームはそれほど縮こまらずに大きい筋肉を使って動けている感触。トータル8.5kmでave.4:35/km。心拍はペースのわりに少し高めで133bpmだった。明日は雨予報で、降りかたによっては2週連続でロング走を回避することになるやもしれん。

 

DSC00857.JPG
晩ゴハンはタイのイエローカレーペーストを使った煮込み。テキカツ用の厚切り豚ロース肉を焼きつけてから一口大にカットして、冷蔵庫内の野菜類(じゃがいも、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ)と一緒に煮込む際にレモングラスとフレッシュこぶみかんの葉を加え、最後にココナッツミルクをプラスして出来上がり。というか書いてて思ったけど、これはカレー以外のナニモノでもないな。じゃがいもだけ事前にスチームクッカーなどでレンチンしておけば、トータル30分弱で完成するよ。

 

今日は奥さんが「検査お疲れさま」と芦屋の「patisserie plein」で生ケーキを買ってきてくれた。こちらは"マドラス"。マスカルポーネチーズのムース×アッサムミルクティーのババロワ。

 

こちらは"ミストラル"。ミントとココナッツのムース×ビターチョコレートのムース。幸せ。

| かっつん | 20:28 | comments(0) | - | pookmark |
大腸内視鏡検査受診記録

DSC09988.JPG

今回、人間ドックの受診結果で便潜血陽性判定の要精密検査となり、自身初めての大腸カメラを受けた。幸いなことに結果は異常なしだったけど、もしかしたら今後、同じような境遇で不安に感じた誰かの役に立つこともあるかもしれないので、例によって無駄に長いけど記しておこうかと。


【おおまかな経緯】
5月28日 新神戸ドック健診クリニックで人間ドックを受診
6月11日 人間ドック受診結果を郵送で受領。便潜血検査の1日目で陽性判定。要精密検査となる
6月12日 夙川内視鏡内科まえだクリニックへ受診予約
6月13日 夙川内視鏡内科まえだクリニックで事前検査と問診を受ける
6月19日 大腸内視鏡検査受診→結果、異常なし


【受診医療機関の決定】
要精密検査の結果を受け、当初は人間ドックを受診した新神戸ドック健診クリニックの健診外来で大腸カメラも受診しようと思った。が、クリニックのHPを検索しても担当医や実績、検査機器等の設備についての記載がまったく見つけられず、納得して受診できないと感じたのでやめた。急ぎいくつか近隣医療機関のHPを検索し、実績や院内設備等から「神戸消化器・内視鏡クリニック」と「夙川内視鏡内科まえだクリニック」に絞り、最終的にはHP上からより強い熱意が感じられた後者で受診することにした。


ちなみに医療系サイトのWEBデザインもやっている奥さんによると、最近は院内設備機器に関する専門的な記述も含めて、サイト内のテキストを詳細に整えるHP作成業者もいるそうで、HPの内容が充実している=先生の熱意が高い、とは必ずしも言えないのだそう。とは言え、やはり先生の思い入れの強さがHPの密度に反映されるのもまた事実だそうで、そういう意味ではやはり、受診医療機関を決める上でHPの内容というのは大きなポイントになるのかしらん。まえだクリニックについては、院長の前田先生が国立がんセンターを含む専門医療機関での勤務経験があり、各学会の専門医としての認定や難病専門医としての指定もあることから、その実績については非常に安心感があった。加えて、これまで師事してきた先生方に対する前田先生自身のコメント(さすがにこれはHP作成業者では準備できない)を読むことで信頼感が増したところもあり。


【初診】
WEB予約が可能だったので、6月13日の17時に初診予約を入れてその時刻に伺った。院内はとても綺麗で清潔。待ち時間5分ほどで診察室へ。先生の問診を受けてから腹部エコーと血液検査を実施。この2つについては大腸カメラ受診者全員に必須の検査で、腹部エコーでは下剤服用にあたって腸閉塞の有無を確認、血液検査では鎮静剤使用にあたって問題がないかどうかという点を主に確認しているそう。ちなみに人間ドック受診時の検査結果をもって代えられないか聞いてみたけど、やはりそれは無理とのこと。その後、クリニックスタッフの看護師さんから検査当日までの流れや事前準備に関して説明を受け、6日後の6月19日に大腸内視鏡検査の受診予約を入れ、必要な薬を受け取って帰宅した。この日の診察料は計5,570円だった。

 

DSC00825.JPG
【検査前日まで】
大腸カメラ検査3日前までは普段どおりの生活。運動制限はないのでいつもと同じようにトレーニングは続けた。検査3日前から、朝・夕食後に処方された酸化マグネシウムを服用。2日前から生野菜の摂取量を減らした。検査前日は指定された通り、食べてはいけない食材は完全に排除。朝食は卵雑炊と鶏むね肉と豆腐で作ったつくねのようなもの。昼食も白米と梅干に先のつくね。晩ゴハンは抜きにして、珈琲と水で空腹を誤魔化した。ちなみに胃カメラの際は珈琲や紅茶もNGだったと思うけど、大腸カメラの前日の珈琲・紅茶、あと少量であれば飲酒も特に問題ないみたい。21時に酸化マグネシウムとセンノサイドという薬を服用。

 

 

DSC00824.JPGDSC00827.jpg
【検査当日】
検査5時間前の朝6時から下剤を飲み始める。今回処方されたのはこのモビプレップというもの。パック内の薬剤を混ぜ合わせて計2リットルの液体を作成し、これを180ml/10~15分のスパンで1~1.5時間ほどかけて約1リットル飲み、同時にその半量の水も摂取する。自分は普段からプレーンタイプのプロテイン(一般的には不味いと言われている)を水だけで飲んでいる人間なのでそこまで苦痛には感じなかったけど、一般的にはこの大量の下剤を飲む作業は結構しんどいだろうなと思う。だいたい800mlほど飲んだところで最初の便通があり、1リットル飲み終わった辺りではまだ指定の状態まで便が綺麗になっていなかったので、結局はトータルで約1.5リットル摂取した。飲み始めてから2時間半ちょっとかけて腸内がクリーンな状態に。下剤というよりは「腸内洗浄剤」という形容がピッタリくるような体験だった。

 

DSC00826.JPG
余裕を持って家を出て、11時少し前にクリニックに到着。ほどなく先生から血液検査の結果についての説明があり、そこから2~30分ほど待ってから内視鏡室へ。使い捨ての術衣(300円)に着替え、控え室のソファで待つこと10~20分ぐらいで検査室へ。鎮静剤を点滴注射するためのルートを確保し、左手指にはパルスオキシメーターがつけられた。先生が来て「では鎮静剤を入れていきますね」と言われ「あ、なんか入ってきたな」と思った数秒後にはもう意識はなく。次に気づいた時には「○○さん、お疲れさまでした」と検査は終了していた。面白かったのは、終了直前だったのか先生と看護師さんの会話が少しだけ意識中に入ってきた瞬間があって

 

先生「キャベツを大量に食べて消化不良を起こしてるんじゃないか」
看護師「毎日走ってるそうですね」
先生「30kmとか走るらしいよ。すごいよねー」

 

というのが聞こえてきたところ笑。初診の際に先生へ「長距離を走った直後の消化器官のダメージから便潜血が陽性になる可能性はありますか?」と聞いた際に毎朝走っていることを話したのと、看護師の方と食生活の話になった際に「週に2玉ぐらいのキャベツを食べる」ということを話したせいだろう。。これが聞こえた時《あ、こんなどうでもいい会話をしてるってことは、特にシリアスな所見は無かったのかな》と少し安心したのを覚えている。


リクライニング式の診察台に乗ったまま控え室のほうへ運ばれて、そこで5~6分ほど横になって鎮静剤が完全に切れてから更衣を済ませ、15分ほど待って先生から検査結果の説明を受けた。腸内環境はいたって健康で問題なし。今回の便潜血の原因は、痔によるものだとのこと。痔という自覚はまったく無かっただけに意外だったけど、そんなことよりも心配していたような重大な疾患が無かったことに心底安堵。結果を聞くのがこんなにもドキドキしたのはいつ以来だろうか。。仮に来年も便潜血陽性が出たとしても、他に気になる自覚症状が無ければ大腸カメラは受けなくてもいいということだった。診療費は6,030円。ちなみに内視鏡検査の際に組織を採取して病理検査に回すようなことがあれば診療費は1万円ぐらい、ポリープがあり切除した場合だと2万円程度になるみたい。

 

【雑感】
今回受診したまえだクリニックは、非常に清潔でスタッフの方も親切で感じが良く、何よりも先生の話し方や雰囲気に落ち着きがあって安心感が持てた。上述したように内視鏡検査も眠っている間にまったく問題なく終わっていて、あらためて、検査実績の多い技術力の確かな先生に診てもらうことが大切だなと思った。
また、マラソンなどの持久系スポーツを始め「一般的にみて普通でない」強度・頻度で運動をしている人は、まだ若いからと言って油断せず、毎年きちんと健診を受けておくことが必要だとあらためて感じた。いくら「健康のためにやってるんじゃないから」と言っても、健康な身体あってこそ楽しめる趣味だし、トレーニングによる身体へのダメージというのは間違いなく一般の人よりも大きいので。
あと、人間心理的に「嫌なものが見つかるのが怖いから受診しない」というマインドがどうしても働いてしまうけど、早期発見さえすれば治る病気も多いので、気になる症状があった場合はできるだけ早く受診したほうがいいとも思った。

| かっつん | 20:24 | comments(2) | - | pookmark |
大腸内視鏡検査を受けてきました

DSC00831.jpg

結果、異常なしだったのでとりあえずご報告まで。大腸カメラは自信初めての経験だったので、一連の検査のことについてはまた明日にでもまとめて書いておこうかと。帰りにケーキでも買って帰ろうかという気分だったけど、自粛してケルンのパンで。

 

IMG_20190619_171259.jpgIMG_20190619_171626_BURST001_COVER.jpgIMG_20190619_171634.jpg

夕方に久しぶりにバイク実走をば。こうして健康な身体があって走れることの幸せをあらためて感じた次第。

 

DSC00843.jpg

晩ごはんは定番の鶏もも肉の黒酢照り煮と中粒ブルグル。

| かっつん | 20:16 | comments(2) | - | pookmark |
食事調整


6月17日月曜日。日の長い時期だけに週末も早い時間帯に起きてしまって睡眠負債が解消できておらず、週明けの月曜日からして既に、眠い。二度寝であやうく寝過ごしそうになりつつ5時40分頃に起きて急いで着替えてジョグへ。てっきり梅雨入りしてるものだとばかり思ってたけど、関西地方の梅雨入りはまだやったんやね。今朝は気温・湿度ともに低くて快適で、走りやすい。トータル10kmをave.4:29/km、平均心拍は135bpmだった。


明後日の大腸内視鏡検査に備えて、いつもは昼に大量に食べているキャベツを自粛。そもそもは主食の食べすぎを抑制するために始めたキャベツサラダだけど、いつしかこれを大量に食べるのがデフォになっていて、消化吸収のために胃腸に負担がかかっている部分もあったのかもしれんと思ったり。何事も「適度に」が大切で、どんなに良いものでもバランスを欠いて摂りすぎると、必ずどこかにその弊害が現れてくる、というのが1年ぐらい前になってようやく気づいたことでもあり。

 


帰宅して夕方にローラー30min。ZWIFTはしょっちゅうアップデートがかかっている関係なのか、2~3日ほど間が空くと起動にやたらと時間がかかることが多くてイライラする。今日の晩ゴハンはチリコンカン転用のパスタ。

 


6月18日火曜日。水分を多めに摂っている関係で夜中に2回ほど目が覚めてトイレに行きつつ、5時の目覚ましが鳴って起床。晩ゴハンを控えめにしたりサプリメントの摂取を一切止めているのが関係してか、いつもより内臓系の負担が抑えられているような感覚。眠気はあるけどダルさはいつもよりマシで、着替えて軽くストレッチをしてからスタート。

 


火曜日はペース走の日だけど、明日が精密検査ということもあり、身体に強い負担をかけるのはあまり良くないだろうと抑え目のペースで入った。シューズはadizero takumi sen boost3だけど、キロ4半ぐらいでもOKという気持ちで走っていた。成り行きにペースを任せていると、たぶんキロ4強ぐらいには上がってるかしらんというところで落ち着く。全身の連動性はあまり良くなく、上半身を無理に使って無理やり脚を振り出しているような感覚にもなったり。いったいどうやったらキロ3分30秒を切るようなペースで巡航できるのだろうか、、、とそうしたスピード域の体感イメージが全くできず、あらためて己のスピードの無さを実感。最後までそのイメージは変わらずにトータル15.7km、ave3:58/kmで平均心拍は体感よりも少し高めの150bpmだった。

 

検査前日は消化吸収の悪い食べ物は厳禁で、野菜や豆類、乳製品の類は全てダメ。なぜか肉類はOKらしく、ゴハンは精白米であれば良いとのこと。食パンがOKでパスタがダメというのはよく分からん。とりあえず今朝は白米0.5合ほどで卵雑炊を作り、鶏むね肉と豆腐で作った鶏ハムのようなもので朝食を済ませた。お昼も同じその鶏ハムに先日の豚肉とアサリのアレンティージョ風の残りをあわせ、精白米0.5合と一緒に食べた。夕方にローラー50min。中途半端に食べると食欲中枢が刺激されて余計辛くなるかもと思い、晩ゴハンは抜き。奥さんには先日のグリーンカレーの残りを食べてもらった。エネルギーが枯渇しているのか、軽く頭痛がして手が震える。。

| かっつん | 21:04 | comments(0) | - | pookmark |
さらば青春の光

6月16日日曜日。今朝も天気の急変に注意とのことだったけど、気象レーダーを見る限りではしばらくは大丈夫そう。なので20kmほど走るつもりで準備してスタート。先週のロング走で残念ながら感触の悪かったペガサスターボを再び試してみたい気持ちもありつつ、今朝も自分のコンディションがあまり良くなかったので、これでまたシューズの印象が悪くなったらイヤやなと思い、止めた。代わりにZOOM FLY SP FASTを履いてスタート。

 


昨晩は珍しく湯船に浸かり、軽くオイルでマッサージもしておいたので疲労は少し抜けてるはずなんだけど、全般的に脚は重め。結局今夏もダラダラしたジョグで距離ばかり稼いで苦手なスピード練ができてないな、自分の弱点から逃げてる限りパフォーマンスは伸びへんねんけどな、とか考えながらのジョグ。今朝は東北東からの風が強めで、向かい風区間はそれなりにしんどい。ただやっぱりZOOM FLY との相性は良いのか、脚が重いわりに腰が落ちて沈み込む感触は少なく、遅いなりにしっかりと反発を生かしたフォームが維持できているような感じがする。追い風基調の区間ではそれなりに気持ちよくペースを刻める時間帯もあり、高負荷の刺激がまったく無いという点を除いてはそれほど悪くない内容で21km走って終了。帳尻あわせ以外のナニモノでもないけど、いちおうこれで今週のランは100km/週をクリアした。

 

昨日に続いて今朝も朝ゴハンは味噌汁のみ。食材の買出しも不要だったので、余剰時間でシナモンロールを焼きつつ、ランチはピザ。今回は少し変り種で、牛肉を使ったプルコギ風のピザを焼いた。やっぱり味つけが濃いぃので美味しい。ワインは赤でも白でもいける感じ。

 


昔日に一度観ているはずだけど、内容にまったく覚えがなく。もう自分がオッサンなので、こういう若かりし頃に特有の感覚とかって移入ができないのよね。モッズとロッカーの思想の違いとか時代背景とかをよく知らんと、単なる暴走族同士が小競り合いしてるだけにも見えてしまったり。。

 

DSC00818.JPG
今日も重たい脚で夕方にローラー。晩ゴハンは適度にスパイスを効かせたキーマカレーと玄米で。

| かっつん | 19:40 | comments(0) | - | pookmark |

Search

管理人運営の音楽サイト

Winterlight
ポストロックを中心に紹介。 轟音・サイケ・シューゲイザーからUK/USインディーまで この辺の音が好きな人は覗いてみてください

ブログランキング参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ



Entry

     

Category

Archives

Calendar

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2019 >>

Profile

Comment

Trackback

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode