Page: 1/3   >>
血圧が上昇

5月28日月曜日。月曜朝はノートレなので、いつもよりゆっくり寝られるのが幸せ。と言いつつ結局同じような時間に目は覚めてしまうんだけど。週末の疲れがモロに出ていて、全身の浮腫みが酷い。

 

仕事を終えて帰宅してローラー。結構がんばって踏んでみても200wが出なかった。

 

DSC01415.JPG
晩ゴハンは餃子。

 

5月29日火曜日。珍しくふくらはぎに筋疲労が出ているのを感じながら、いつものようにジョグへ。先月に大規模な工事をしていた区間で再び工事通行止めが始まっていて、往復ともにそこを避ける形で少し遠回りすることに。何百回も走ってるルートだけど、いつもと1本違った道に入るとまったく違った風景に見えるのねと思ったりしながら15km。そういえば六甲アイランド内ではできるだけ路肩の未舗装路を走るようにしてるけど、ここ数週間で爆発的に伸びた雑草が下半身にまとわりつく箇所多数。今のところカブれたりすることもないけど、少し前に話題になった毒アリとかが葉先にくっついてることもあったりするのかしらんと妄想しながら走っていた。例年だともうそろそろ草刈してくれるはずだけど。

 

DSC01423.JPG
今日は珍しく仕事のほうで一日中外出&移動。帰宅はいつもより30分ほど早かったけど、身体がかなり疲れていて、強い頭痛がして気分が悪い。晩ゴハンは久しぶりにパスタ。ラタツゥイユの残りを転用してソースに。カリフラワーのポタージュも作った。頭痛が消えないので早めに寝た。

 


5月30日水曜日。前線や低気圧の影響もあるだろうけど、引き続き体調のほうがかなりよろしくない。だいぶマシにはなったけど、頭痛の芯も残っていてしんどいのでランオフ。

 

時間休暇をとって帰宅。雨が降っていたので気乗りはしなかったけどジョグへ。胃に内容物があるせいか、夕方のランは身体への負担が大きいような感触があるけど、実際は早朝よりも身体が起きていて動きやすいので、体感よりはペースがあがっていることが多い。

 

DSC01425.JPGDSC01429.JPG
晩ゴハンは鶏むね肉とターサイの中華風炒め。

 

DSC01433.JPG
5月31日木曜日。今日は定期健康診断があるのでランオフ。2年前と比べて体重が4kg増えている。あと過年度と比べて血圧が高めだったのが気になる(H30:131/68、H29:104/65、H28:86/56)。奥さんが少し遅くなる予定だったので軽く走ってこようかと思ったけど、疲労が抜けていない感じだったのでやめた。晩ゴハンは地三鮮。

| かっつん | 22:43 | comments(0) | - | pookmark |
朝ラン→コンフィ→夕方バイク

5月27日日曜日。身体の回復具合を見て、いけそうならバイク実走で六甲山のほうへ、と考えてたけど、まだかなり疲労が残っていたため予定変更でジョグへ。絶望的なまでに股関節周りが固まっていて動かない感触を抱えつつ、徐々にその辺をほぐしていくイメージで回復走15km。いつものように、走り終わるとだいぶ身体がラクになっていた。ただほんとに回復をメインで考えるなら、あと20秒ほどペースを落としたほうがいいんだろうけど。

 

DSC01378.jpg
フランスのシャラン鴨が手に入ったので、今日のランチはそれを使って憧れの料理/コンフィを作ることに。憧れ、というかなぜか特別感を覚えるのは、七面鳥の丸焼きのイメージが重なっているからだろうか。。前日からフレッシュハーブ(タイム、オレガノ、セージ)とローリエ、それから今回は赤ワインではなくマデラ酒少々を使ってマリネしておいた鴨肉を、STAUBオーブン焼きでじっくり3時間ほど火を入れていく。本当は70℃で5時間ぐらいやりたかったけど、うちのオーブンだと予熱の下限が100℃なので、ちょっと火が入り過ぎるかしらんと思いながら。その間に付け合せのものなどをいくつか作っておいて、出来上がった鴨肉の表面をカリっと焼き上げる。しかしこれがなかなかやってみると難しく。この辺は経験を積んで少しずつ仕上がりのレベルを上げられるようにしていきたい。

 

DSC01394.JPG
時間はかかるけど、それだけの価値は十二分にある美味しさ。脂の甘みと共に鴨のしっかりしたコクを文字通り噛み締めながらいただいた。

 

DSC01367.jpgDSC01388.jpg

あわせて作ったスペアリブのスパイスローストと、ブドウとブルーチーズのサラダ。

 

DSC01398.jpgDSC01407.jpg
予定通り、昼からはのんびりとして過ごす。おやつにカボチャのプリン。

 

かっつんさん(@kattsun_chov)がシェアした投稿 -

先週に続いて、夕方にバイク実走で六甲アイランドへ。早朝も気持ちが良いけど、夕方の、特に休みが終わってしまうという一抹の郷愁感をもっての黄昏ライドというのもどこかこう、静かに高揚する部分があって楽しい。リカバリーライドというよりはサイクリング目的だったけど、先週よりちょっと無駄にがんばってしまうところもあって、その点では少し反省。あとSTRAVAに転送すると、なぜかGarminログよりも10w近くパワーが低くなるのが謎。

 

DSC01409.jpg
わりとカロリー消費しているはずだけど、お腹が空かないので晩ゴハンは野菜を中心に。切り干し大根みたいに見えるのは実はザワークラウトだったりする。美味しいオイルとチーズがあれば、あとは野菜だけでも結構な満足感がある。

| かっつん | 20:51 | comments(0) | - | pookmark |
脱水で3~4kgは落ちる

5月26日土曜日。昨晩の歓送迎会で結構飲んでしまったから起きられるかしらん、と思っていたけど、眠りがかなり浅かったのもあって、目覚ましが鳴る少し前に目が覚めていた。体調は中の下といった感じでまぁいつもの週末とそれほど変わらない程度の疲労。トイレで1分ほど意識が飛んでいたけど、その後ノロノロと準備をして6時前にスタート。

 


先週と同じコースで30kmの坂道走の予定。先週と比べると気温/湿度ともに高め。簡単なストレッチぐらいしかしないまま走り出すので、序盤5kmは身体がまったく動かず、ある意味このあたりが一番キツく感じることも多いような。表六甲DW方面へ上っている時に頭の悪そうな軽自動車が幅寄せしてきた以外はこれといったハイライトもなく淡々と。昨日の晩ゴハンが少なめだったので、今朝はハンガーノックにならんよう20km過ぎでジェルを一本補給しておいた。補給はともかく、そろそろ無給水でのロング走は厳しい感じになってきたなと思いながら、渦ヶ森の登坂をこなして下って帰宅。先週とまったく同じコースで30.2km/獲得標高890m。平均心拍もまったく同じな149bpmで平均速度は1秒だけ速いave4:30/kmだった。帰宅後に水分とプロテイン、BCAAなどを補給して、シャワーを浴びて体重を計ってみると58.15kg。昨晩、風呂に入る前に計ったら61.6kgだったので、ちょっとトレーニング中の脱水量が多すぎるなと。それもあってか、先週に引き続いて走り終わって1時間ほどするとかなりのダメージが出てきた。

 

DSC01330.JPG
そんな中で買い物に行って、2時間ぐらいかけて作ったお昼ゴハン。走りながら考えていたランチメニュー。当初はメンチカツに千切りキャベツをどっさり添えて食べようかしらんと思ってたけど、冷凍庫に鱈があったことを思い出し、スペイン/ポルトガル料理っぽい鱈のフリット的なものを作ることにした。

 

DSC01334.JPG
これは南インド料理を作っている時に学んだ調理法だけど、先に生姜や大蒜、青唐辛子と一緒に魚を下茹でして臭みをとっておく。その後、皮や骨をとって下処理した魚をオリーブオイルでほぐしながら軽く炒め、別で茹でてマッシュしておいたじゃがいもと合わせ、繋ぎで卵を加える。衣はつけずにそのまま170℃ぐらいの油で揚げたら出来上がり。自家製タルタルソースをたっぷりつけて食べると、、、絶品。。付け合せ(?)のboudin antillais(フランスのブラッドソーセージ)もめちゃ美味しい。キャロットラペを山盛り大量に、好きなだけ食べられるのもおうちゴハンの良いところ。

 

DSC01354.JPG

明日ゆっくりするために、午後からは諸所の雑用を済ませておく。夕方にローラー。晩ごはんは鶏ムネ肉のスイートチリソースと絡めてサラダ仕立てに。

| かっつん | 21:27 | comments(0) | - | pookmark |
荒療治からの歓送迎会

5月24日木曜日。昨晩は夜中に何度か目が覚め、身体が熱をもっていてかなり発汗していたことと、反対に身体の芯がゾクゾクするようなイヤな感触と酩酊を感じたのを覚えている。喉の痛みも増していてどうしようか迷ったけど、目が覚めてしまったのもあってとりあえず軽くジョグをして体内熱を上げる荒療治をすることに。

 


例によって10kmだけの予定が15kmになってしまい、少しやり過ぎたと思いながら帰宅。雨上がりなのもあって、コース中に大量の羽虫が渦を巻いている中を突っ切ることが何度もあったけど、帰って鏡を見るとかつてないぐらいの羽虫の死骸が顔面にくっついていて、自分でも「気持ち悪っ」と思った。数えてみると顔だけで36匹もついてたよ・・・

 

DSC01328.JPG
午前中は身体が熱っぽくダルさも引き続いていて、これは荒療治に失敗したかなーと思ってたけど、昼過ぎぐらいから急速に回復していく感覚があり、晩ゴハンを食べる頃には鋭かった喉の痛みもだいぶボヤけた感じに。ランニングを始めてから、風邪をひくこと自体がかなり少なくなったけど、ひいてしまったときのリカバリー力が我ながらめちゃくちゃ高くなったなーと思う。

 


5月25日金曜日。ロードバイクを盗まれて、売却されたと思しきリサイクルショップを捜索しているところで目が覚めた。夢で良かったと安堵する一方で、眠りが浅かったせいで疲労が抜けていない感じで走りに行くのをキャンセルしようか悩む。今晩はまた歓送迎会があって多少なりとも飲んでしまうだろうし帰宅も遅くなるから、最悪の場合その影響で明日のロング走ができなくなったり強度を落とさねばならんくなったりするかもしれないので、せめて今日は予定通りトレーニングをこなしておいたほうがいいだろう、という思考によって15km走へ。まだ喉の痛みは残ってるけど、風邪の諸症状は全般に回復傾向。反対に昨日よりも脚は重めで、だいぶペースは遅めだなと感じながら六甲アイランドを周回。昨日と比べると羽虫の数は少なかった。

| かっつん | 22:22 | comments(0) | - | pookmark |
3ヶ月かけて積み上げたものも、しくじれば3日で崩壊する

5月21日月曜日。ランオフして睡眠不足の解消に努める。夕方にローラーしたけど、思っていた以上に全身疲労が残っているようで、頑張ってもこの程度のパワーしか出なかった。

 

DSC01317.JPG
晩ゴハンは昨晩に延期した餃子でビール。

 


5月22日火曜日。目覚ましが鳴る少し前に目が覚めていて、うとうとしながらアラームが鳴ったので起きて着替えて5時20分過ぎからジョグへ。特にこれといったハイライトもなく15km走って帰宅。

 

DSC01322.JPG
残業なしで帰宅して晩ゴハンはエスニック豚しゃぶ。

 


5月23日水曜日。4時過ぎに目が覚めた。睡眠不足&身体が常以上にダルいので、迷った末にランオフにすることに。原因に心当たりがないんだけど、左の大腿前面に強い筋肉痛のような筋断裂系の痛みがある。日中もどうも身体の調子がおかしく、昼からは慣れない現場作業などがあり、雨に少し濡れたりしたのも悪かったのか、夕方から喉が猛烈に痛くなる。

 

DSC01325.JPG
久しぶりに風邪ひいたっぽいなと思いながら、帰宅後に予定していたローラーはやめにして晩ゴハンは地三鮮。その後も体調は悪化の一途を辿り、酩酊感と吐き気がして熱も出てきた感じだったので、これはあかんと思い22時には布団へ入った。

| かっつん | 21:12 | comments(0) | - | pookmark |
ジョグのちピザ&チーズケーキ、バイク実走

 

5月20日日曜日。昨晩はバイク実走をするつもりで準備していて、いざ起きてみるとメンドクサクなってやめるといういつものパターン。気温が低めで、参上は10℃を下回っていて寒そうだからというのが言い訳。そんなわけでいつものようにリカバリージョグへ。なんのハイライトもないまま六甲アイランドを周回して15km。平均心拍が133bpmとかなり低めで、STRAVAの相対的エフォート値はたったの47しかなかった。ちなみに昨日の坂道走だと240。

 

DSC01273.JPG
走りながら南インド料理というかカレー的なものが食べたい気分になっていたけど、そうするとまた5~6品作って疲れてしまいそうだったので、当初の予定通りランチはPizzaを焼くことにした。昨晩のジロ第14ステージ、ゾンコランの激闘を見ながら生地を捏ねる。昼からのんびりしたいので、弁当用の常備菜なんかも今の間に作っておいた。

 

DSC01275.JPGDSC01277.JPG
ピザのトッピングはとりあえず冷蔵・冷凍庫にあるものでと考えていたので、一枚はクワトロ・フォルマッジに(しかし実際に使ったチーズは6種類だけど)、もう一枚はサラミ+ピーマンという仕様に。

 

DSC01282.jpgDSC01288.jpg
焼きたてのPizza+よく冷えた白ワインという、休日感を満喫するには最高のレシピ。

 

DSC01310.jpg

午後からは予定通りのんびりと。おやつには昨日急に思い立って焼いた自家製リコッタのチーズケーキを食べた。自家製リコッタを作る際のポイントは、牛乳を絶対に沸騰させないことと、レモン汁を加えた後は必要以上に混ぜないことかしらん。チーズケーキはかなり好みの味に仕上がったので、レシピをメモしておく。


【材料】15cm型
リコッタチーズ 300g
卵 M寸2個+L寸1個
グラニュー糖 50g
バター 10g
バニラエクストラクト 適量
小麦粉 10g
コーンスターチ 5g
180℃予熱のオーブンで20分、160℃に落としてさらに40分ほど湯煎焼きにする。

point1:卵は卵黄と卵白にわけ、卵白にグラニュー糖を加えながら、緩めのメレンゲを作る。固くなりすぎないよう注意
point2:焼き上がりは陥没を防ぐため、オーブン扉にふきんなどを挟んで少しずつ庫内の温度を下げるようにして粗熱をとる。

 


そんな感じで午後はNetflixの映画やドキュメンタリーを観たりしていたけど、このマンネリ感は夜に近づくにつれて気鬱に繋がるだろう予感があったので、今日は夕方のローラーをやめて、実走へ出ることに。

 


六甲山へ上るのは時間的にもちょっと厳しかったし、わずかとは言え、登り口へアプローチするまで幹線道路を走らねばならんのがイヤだったので、この時間であればほとんど車が走っていなさそうな六甲アイランドを流すことにした。

 


朝ランとまったく同じコースを通ってアプローチ。予想通りアイランド内には車も人もほとんどおらず、気温も快適でかなり気持ちが良い。今日はサイクリングに徹すると決めていたので、向かい風区間で頑張ることもなく、自分の身体が気持ち良いと思えるスピードで流していた。自転車で外を走るのってこんなに気持ちが良いのかとあらためて実感。かなり良い気分転換になったと思う。
あと、これで4回目の実走となるZIPP NSW 304(F:303+R:404)だけど、平地の巡航がびっくりするぐらいに楽に感じる。今日みたいなそれなりに疲労が溜まった状態の脚でも、軽く流している感じで30km/hの巡航ができてしまう感じ。平地で比べるのも酷だけど、これまで使っていたMAVIC R-Sys SLRと比較して、ホイールの回転の軽さがまったく違うように感じる。最後に家の近くの短い上りで全力でもがいてみたところ、瞬間的に887w出てたみたい。この時の脚の回り方の感触はかなり気持ち良かった。

 

DSC01316.JPG

晩ごはんは餃子、の予定だったけど、お腹が空かなかったので野菜中心の軽めの内容に変更した。

| かっつん | 21:05 | comments(0) | - | pookmark |
少しずつ限界値を上げていく

5月19日土曜日。結果的に昨日はランオフになったので、、今朝は比較的回復した状態で走れるかしらんと思ってたけど、朝起きてみると身体の疲労感はいつもとさほど変わらず。。距離走をするモチベーションはかなり低かったけど、まだこの辺は義務感によってカバーできる範囲なので、いつもより若干時間をかけて準備をしてスタート。走り出してみると、脚の蓄積疲労自体は先週やその前の週よりもマシかもしれない。身体のダルさもしばらくすれば軽くなってくるはずだと考えながらいつもの鶴甲方面へ。


蒸し暑かったここ数日と比べると、今朝は少しヒンヤリと感じられる程度の気温で、トレーニング環境的にはかなり良い。ウェアはARCTERYXの半袖(Salix)に、Patagoniaのショーツ、シューズはHOKA ONE ONE Clayton2。スピードはともかく、腰が落ちたフォームにならないよう意識しながら高羽からの上りへ。この2年で体重が4kg近く増えていて、体脂肪も体組成計の表示下限の5%で張り付いていたのが、この1年は6~8%が定位置になってしまった。昨シーズンも「あと2kg落とせたらマラソンで4分近く速く走れる可能性が高い」と思いつつ、果たせなかったのだが。脚の太もも周りは確実に太くなっていて、パワーも以前より出やすく、また持続力も増している実感はあるので、なかなか減量方向にシフトできない、という自分への言い訳が用意されているところが問題かしらん。ランでも自転車でも、上りにおいて軽さが正義なのは間違いなく、勾配が5%を超えてくると、やっぱり増加した分だけの身体の重さをあからさまに体感するねと思いながら、毎度の上りをこなして下りへ。これだけ体重が増えてたら、下りの着地衝撃による負担も相当に増しているだろうなと考えながら、表六甲DW入口あたりからの3km強を一気に駆け下りた。


そのまま山幹の上の道を通って住吉川方面へ戻り、渦ヶ森の登坂へ。いつも上り始めが一番キツく感じられ、進むほどに今日のノルマの終わりが近づいてくるためか精神的にはラクになってくる。それにしても、渦ヶ森の法面補強工事っていつになったら終わるんだろうか。もともとは2014年8月の台風で斜面が崩落して以来になるけど。。


とにかくも淡々とピークを目指して歩を進め、上りきったところからいったん下って再度の上り返しをプラス。ここまで来ればもうほとんど終わったも同然なので、しんどいながらも頑張れてしまう。そういう点でも、ほんとに自分はメンタルが弱いというか、フィジカル的にはまだまだ追い込めるはずのところで簡単にリミッターをかけてしまってしまう。ただそのおかげで、これまで大きな故障をしたり体調を大きく崩したりということがあまりなく、継続できているという一面もあるんだけど。そんな感じで最後に住吉川の半周回をプラスして、いつもより少しだけ長めに走って計30.2km/獲得標高890mで終了。ave.4:31/kmは体感ペースよりは速かった。9月の村岡はこれを3回繰り返すのか、と考えたところ、以前のような「無理ゲー」感はあまり感じなかった。このまましっかりトレーニングを積んでいければ、8時間40分台ぐらいは狙えそうな感触はある。

 

DSC01255.jpg
料理に関して最近は「あれを作ってみたい!」とワクワクする気分になることがあまりなく、若干マンネリ化しているようなところがある。この日もとりあえずの選択肢といった感じで、メキシコ料理のBarbacoaを作った。日本やアメリカの「バーベキュー」の名前の由来はこの料理から来ているそうだけど、肉を高温の鉄板で短時間で焼く現在の「バーベキュー」に対して、このバルバコアは土中の窯で一日かけて蒸し焼きにするという超スローフードなスタイルなので、もはや別物。まさか公園に穴を掘って蒸し焼きにするわけにもいかないので、今回はラム肉をバナナの葉で包み、STAUBオーブン焼きで90分ほどかけて調理した。

 

DSC01265.JPG
いつもより朝ラン由来のダメージが大きく、昼からは映画を観てぼんやりと過ごしていた。が、こちらも若干マンネリ気味か。晩ゴハンは鶏むね肉でヨダレ鶏風。

| かっつん | 21:07 | comments(0) | - | pookmark |
OAKLEY EVZERO PATH Aero Grid Collection

たしか一昨年に購入したOAKLEYのEVZERO PATH。軽量かつ視野が広く、価格面でも比較的安価だという、自分がランニング用のサングラスに求める点をほぼ全て満たしているモデル。強いてネガティヴポイントを挙げるとすれば、フレームレスの形状ゆえにレンズの交換ができず、レンズとフレームカラーの組み合わせが限定されてしまうというところぐらいかしらん。ロードバイク乗りの間で定番なのはPrizm Roadレンズだけど、これまで自分が使っていたのはPrizm Golfと呼ばれるレンズカラー。文字通りゴルフ用なので、芝目が読みやすいようにグリーンが鮮やかに浮かぶような色調。これで普段のトレーニングからレースまでまったく問題なく使っていたけど、冬の早朝などはさすがに暗すぎるのでRUDY PROJECT Fireboltの調光レンズモデルを使っていた。そもそも冬季の早朝とか真っ暗な時間帯にサングラスが必要なんか?と思う方もいるかもしれないが、個人的には冷たい空気で目が乾燥するのを防いだり、虫や異物が入るのを予防したりする意味で、トレーニング時におけるサングラスは常に必須だと感じている。

 


さて、今回新たにEVZERO PATHを買い足したのは、従来の↑のモデルに何か不満を感じていたからというわけではなく、なんとなく新しいギアが欲しくなる周期に好みのフレームカラーを見つけたから、、、という理由。空気の流れをイメージしてデザインされたというこのAero Grid CollectionはOAKLEYの2018年新作らしい。レンズのPrizm Rubyはたしか2017年に新たにリリースされたこちらも比較的新顔のもの。レンズ系統としては従来のFire Iridiumに近い感じがする。これまで使っていたPrizm Golfだと外側から見て自分の目がうっすらと識別できる感じだったけど、今回のPrizm Rubyはそこがほとんど見えないミラータイプ。透過率のパーセンテージや店頭で試着して見た感じだとこれまでのものよりだいぶ暗い感じになるのかなと思っていたけど、実際にトレーニングへ持ち出してみると、むしろPrizm Golfよりもさらに視覚面でのストレスが軽減される素晴らしい性能だった。視野の明瞭性が明らかに向上し、相当に快適。そもそもがかけているのを忘れるぐらいに軽量なモデルなので(これまでもたまに本当にかけているのか分からなくなり、触って確認することがあったぐらい)もはやこれをかけないで走り出すのは、靴下を履かずにランシューを履くようなもので(?)、つまりは無くてはならない存在。しかしこれだけレンズ性能が良いと感じると、これまでのPrizm Golfレンズを使う機会がなくなっちゃうんじゃなかろうかという心配はある。

| かっつん | 21:07 | comments(0) | - | pookmark |
不毛な外食

DSC01195.JPG

5月14日月曜日。憂鬱なる月曜日。いつものように疲労感MAXなので朝トレはなし。夕方にローラー。晩ゴハンは豚しゃぶ。

 


5月15日火曜日。今晩はまた仕事関係の飲み会なので朝からさらに気が重い。対して昨日は夕方に30分ほど短時間ローラーしただけなので、今朝は脚のほうはわりと軽いほう。いつものように六甲アイランド方面を流して15km。ペースは少し速めでave.4:23/km。


大して美味しくもない料理を食べて明らかにこれはエビスではないだろうというビールを飲んで愛想笑いにまみれて23時前に帰宅。同じ外食にお金を使うにしても、先の京都のお店と今日みたいな飲み会のしょうもない料理を比べると、本当に勿体ないというか文字通り時間とお金を捨てている気分になる。そう感じてしまうことでいっそう精神的な消耗感が増すわけだが。

 


5月16日水曜日。昨晩は翌日に響かないようビールは1杯だけしか飲まなかった。が、精神的な疲労感や睡眠負債のためなのか、身体はかなりしんどい感じ。どうしようか一瞬迷ったけど、とりあえずゆっくり走りに出ることに。最近になって15km走が平日のデフォルトになってきたので、今朝も無意識的にそのコースを流して終了。ave.4:30/kmと体感より10秒ほどペースは速かった。

 

DSC01196.JPG
飲み会翌日だと、晩ゴハンを自宅でのんびり食べられる幸せを改めて実感する。

 


5月17日木曜日。本日は有給。自転車に乗ろうかと思ってたけど、起きてみたらいつものマインドが働いて結局はジョグへ。3日連続で同じコースを、昨日以上に上がらないペースで流して終了。

 

DSC01209.jpgDSC01215.jpg
いろいろあって、奥さんも昼から休暇をとって帰ってくることに。なのでちょっとだけ手をかけたメキシコ料理を作ってお昼ゴハン。初めてブルーコーンのマサ粉でトルティーヤを作った。香りはこれまで使っていたホワイトマサのほうが良いかな。メキシコ料理ってなんとなく単純なイメージがあるけど、実際はソースひとつとってみてもかなり手間がかかって、その分奥行きのある深い美味しさがある。

 

DSC01217.JPGDSC01219.JPGDSC01220.JPG
昼からは映画を見たり、近所のケーキ屋さんにおやつを買いに行ったりしてのんびり過ごした。

 

DSC01244.jpg

晩ゴハンは和食。

 

DSC01226.jpg
5月18日金曜日。今朝は軽くバイク実走の予定で起きた。が、強い疲労と眠気を感じたためキャンセルして寝た。

 

DSC01250.JPG
晩ゴハンはこれからの季節の定番、エスニック豚しゃぶ。

| かっつん | 22:14 | comments(0) | - | pookmark |
ありのままを受け入れることができる日常の尊さ

p> 

5月13日日曜日。ロング走の翌日はバイクトレでにしたほうが身体の負担が少なく、より効果的な練習ができるっぽいことが先週分かったので、今朝も表から六甲山へ上るべく準備はしておいた。が、起きてみると今にも降り出しそうな空模様。近場を自転車で流す案もあったけど、やっぱり雨中のバイク実走はイヤだったので結局はジョグへ。蓄積疲労で脚はかなり重く、走り出して間もなく雨がポツポツ。ランだとこの時期の雨はむしろ気持ちが良いぐらいだと思いながら六甲アイランドを周回。途中からかなり本降りになってきて、またこれでiPodが水没故障するんじゃないかとヒヤヒヤしながら15kmの回復走をこなして帰宅。昨日焼いたチョコレートスコーンで朝ごパン。

 

DSC01163.jpg

DSC01177.JPG
人気タイ料理店Mango Tree Kitchenのレシピ本を買ったので、そこから2品だけ作ってお昼ゴハン。どちらもこれまで何度か作ったことがある料理だけど、ちょっとしたポイントで仕上がりは大きく変わるんだなーとあらためて実感。タイ料理はスパイスにフレッシュなものを使うことが多いため、日本だとそれを調達するのがかなり難しくハードルが高いけど、これから暑い季節になるのでできるだけ色々作ってみたいな。

 

『パターソン』


この日観た映画。トム・クルーズが何度も何度もぶっ殺されては甦って地球外生命体の親玉へ切り込んでいく作品や、あるいは人類の未来を背負って旅立ったマシュー・マコノヒーが果てしなき時空の流れの先に娘と再会するスペクタクル巨編、洗練された英国紳士が「'Manners Maketh Man'」とかなんとか言いながらサミュエル・L・ジャクソン並びにジュリアン・ムーアが体現する「巨悪」とクールにバトルする、そんな作品も大好物だけれども、一方で本作のような基本的に「何も起こらない」日常を切り撮った風の映画にもまた違った感情によって強く惹きつけられることがままある。

 


アダム・ドライバーがバスのドライバー役だというそこだけ取るとギャグみたいな設定だけど、ジム・ジャームッシュ監督による本作は、生まれ育ったその町と同じ名前を持つパターソン(アダム・ドライバー)の1週間を静かに、しかしどこか不思議な空気感をもって映している。


寡黙で、毎朝決まった時間に起きてシリアルを食べ、彼女が作ったサンドイッチを手に職場まで歩いていってバスの運転業務をこなし、同僚の軽い愚痴を受け止めてあげながらまた歩いて自宅へ帰り、彼女が作った夕食を食べてから愛犬マーヴィン(めちゃキュートなイングリッシュ・ブルドッグ)の散歩がてら小さなBarで1杯だけビールを飲んで帰る、という毎日。多くを語ったり感情を表に出すことの少ない人のようで、その内面は少し推し量りがたいところがある感じ。毎日ちょっとした時間に詩作をノートに書きつけているところが、唯一変わったところかしらん。随所に挿し込まれる詩篇の温かな情感が、作品に決定的な空気感を与え、ストーリーの核となっている。


そんな穏やかなパターソンの日常にあって、少しスパイシーなアクセントとなっているのが一緒に住んでいる彼女のローラ。エキゾチックな面立ちでかなりクリエイティヴな性格の彼女は、家中の壁やシャワーカーテン、あるいは自分の服までペイントしてみたり、壁にはいたるところに彼女の描いた絵が飾られていて、料理も独創的なアレンジを加えて作ってみたり、、、といった具合。一見すると内省的なパターソンの日常とは馴染まないような向きもあり、映画的に見ればそんな2人の間のちょっとしたすれ違いや摩擦でもってストーリーに起伏をつけてくるのかな?という予感もさせる。


が、実際にはそんなことは起こらない。ローラは毎日きっちりと仕事をこなして帰るパターソンのことを深く信頼し尊敬していて、彼が書き留める詩篇を心から愛しその価値を認めていることが分かる。同様にパターソンも彼女の存在を何よりも大切にし、その夢をそっと後押しするかのように寄り添っていて、本当に彼女のことを深く愛しているんだなということが作品が進むごとに伝わってくる。


何も起こらない、と書いたけど、たとえばある日の運転中にはバスの電気系統が故障するトラブルに見舞われたり、いつものいきつけのBarでは、他の常連客の色恋沙汰から銃が持ち出されてちょっとした騒ぎになったりと、よくよく現実世界の基準で見ればそれだけで「普通じゃない」要素も散りばめられてはいる。が、それでもやっぱりごく一般的な映画の「エンターテイメント性」からすれば「何も起こらない」と言ってもよさそうなさざなみ程度の騒ぎに収斂している。

 

たとえばある晩、パターソンが愛犬を散歩させながらBarのほうへ向かって歩いていると、Hip Hopの重低音を響かせた「いかにも」なイカつい黒人4人組が乗った車とすれ違う。彼らはパターソンに「よぉ、いい犬だな」みたいに声をかける。「最近その種類の犬は人気だから、ワンジャックされないように気をつけな」みたいなことも。かたや映画"John Wick"では、アホなマフィアに目をつけられたばっかりに、寝込みを襲われ愛車を奪われ、命よりも大切に思っていた愛犬を惨殺されたキアヌ・リーヴスがブチ切れてたった一人で組織にかち込みをかけるというストーリーに発展するわけだけど、この"パターソン"では先の黒人が別に難癖つけて絡んでくるわけでもなく、結局その後の展開において「ワンジャック」が起きることもない笑。万事がそういった感じで、これが並みの監督の作品だったとしたらとにかく襲い来る睡魔と格闘せねばならんような退屈さに繋がりそうだけど、こんなありふれた日常に潜むかけがえのない感情を完璧にとらえたジム・ジャームッシュ監督の才能は素晴らしいの一言。良い映画だった。

 

DSC01191.JPG

晩ごはんは餃子。明日からの仕事を思うと気が滅入る・・・

| かっつん | 21:31 | comments(0) | - | pookmark |

Search

管理人運営の音楽サイト

Winterlight
ポストロックを中心に紹介。 轟音・サイケ・シューゲイザーからUK/USインディーまで この辺の音が好きな人は覗いてみてください

ブログランキング参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ



Entry

     

Category

Archives

Calendar

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2018 >>

Profile

Comment

Trackback

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode